「ハラハラさせて、すみませんでした。出遅れました」
天皇賞・秋をキタサンブラックで制した武豊騎手の勝利ジョッキーインタビューでの第一声がこうでした。ゲート内で前扉に突進してしまい、重心が後ろにかかったときにゲートが切られて出遅れ。いつものキタサンブラックのポジションではない、後方からの競馬を余儀なくされたのですが、終わってみればキタサンブラックのベストパフォーマンスといっても過言でない強い内容でした。
秋華賞、菊花賞に続いて、天皇賞・秋も雨の中で極悪馬場での競馬となりました。前回のコラムでも触れましたが、乗っている騎手も適性ペースがわからないなかでポジション争いをしていかないといけないので、実質的なハイペースになりやすい。今回の天皇賞もラスト1ハロンは14秒0もかかったのですが、勝ち時計から平均ラップを計算すると12秒8でそれよりも1秒以上も上がりがかかったということ。相当タフな競馬でペースが速かったといえると思います。
というわけで、気になるのは、もしキタサンブラックがいつもの先行ポジションで競馬していたらどういう結果になったかということです。武豊騎手は上がりのかかるタフな流れになることを読んで、先行すると厳しい流れに巻き込まれてしまうから、最初から下げて内に潜り込む作戦を練っていたようにも思えます。出遅れが結果オーライとなっただけなのか、実は痛恨の出遅れだったのか、最初から下げて競馬をしようと思っていたのか、武豊騎手の戦前のプランが気になってしょうがありません。

樋野竜司
1973年生まれ。「競馬最強の法則」02年11月号巻頭特集「TVパドック馬券術」でデビュー。
斬新な馬券術を次々に発表している人気競馬ライター。いち早く騎手の「政治力」に着目し、馬券術にまで洗練させた話題作「政治騎手(㏍ベストセラーズ刊)」で競馬サークルに衝撃を与えている。
「競馬成駿」はコチラ!


樋野竜司
HINO RYUJI
1973年生まれ。「競馬最強の法則」02年11月号巻頭特集「TVパドック馬券術」でデビュー。
斬新な馬券術を次々に発表している人気競馬ライター。いち早く騎手の「政治力」に着目し、馬券術にまで洗練させた話題作「政治騎手(㏍ベストセラーズ刊)」で競馬サークルに衝撃を与えている。