皐月賞は、福永騎手が騎乗した1番人気のコントレイルの圧勝でした。
道中は後方馬群の内目でジッと脚を溜め、3コーナー過ぎから外に持ち出すと一頭だけベルトコンベアーにでも乗っているかのように外からスイスイと上がっていき、直線内から伸びて来たサリオスを交わす危なげのない勝利でした。
しかし、レース後の勝利ジョッキーインタビューを聞いてみると、実は福永騎手が戦前想定していなかったレースになってしまったようなのです。
そのインタビューのなかで、「ペース次第では前目の2番手3番手っていう競馬も頭の中にはいれていた」「2コーナー回る時にかなり後ろの方にいたんで、いや~これは大変だなあ~と思った」「理想はもうちょっと先行集団見ながら間から割っていけたらいいなあ~ぐらいに思っていた」という感じで、もっと前目のポジションで競馬をするイメージしていたよう。
さらに、「(観ているファンのかたを)ヒヤヒヤさせてしまって申し訳なかった」とも。
コントレイルは行きたがる面があるので、折り合いを意識した競馬になりやすい。だから、馬券を買っている側からすれば、1枠1番をこれ幸いと思って馬の後ろに入れて折り合いに専念する作戦を選択したほうが、勝負どころでゴチャついたり、直線前が壁になる事態に陥ったりする可能性が高いとみる向きが多かったのでは。だから、後方で上手く折り合いもついて、勝負どころでスムーズに外に出した時点で勝ちは決まったように見えました。
常に真摯な情報提供を心掛けている福永騎手のおかげで、乗っている騎手の間隔と外野で見ているほうの感覚の違いが垣間見えたのが印象的な皐月賞でした。
「競馬成駿」はコチラ!


樋野竜司
HINO RYUJI
1973年生まれ。「競馬最強の法則」02年11月号巻頭特集「TVパドック馬券術」でデビュー。
斬新な馬券術を次々に発表している人気競馬ライター。いち早く騎手の「政治力」に着目し、馬券術にまで洗練させた話題作「政治騎手(㏍ベストセラーズ刊)」で競馬サークルに衝撃を与えている。