協力:
  • Googleログイン
  • ログイン
  • 無料会員登録
  1. トップ
  2. 無料コラム
  3. 樋野竜司:今週の政治騎手
  4. 【岩田康誠騎手】考えされられた週末!?

競馬コラム

樋野竜司:今週の政治騎手

2015年03月06日(金)更新

【岩田康誠騎手】考えされられた週末!?

後藤浩輝騎手のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
こちらの勝手な思い込みですが、後藤騎手は競馬がもっともっと盛り上がることを期待していると思うので、自分にできるせめてもの弔いは、たくさん馬券を買って、今まで以上に競馬を楽しんでいくことだと思っています。

先週はショッキングなニュースが多く、ルメール騎手のツイッター使用による騎乗停止も驚きでした。外国人ジョッキーが通年免許を取得することで、文化の違いや国民性の違いなどが浮き彫りにならないかと懸念していましたが、何年も短期免許で来日して日本の競馬をよく知っているはずのルメール騎手がなぜという気持ちにさせられました。

というわけで、先週はいろいろ考えさせられた週末になったのですが、中山記念を勝ったヌーヴォレコルト岩田騎手の騎乗もそのひとつ。私には、スタートからゴールまで余すところなく完璧な騎乗に見えたのですが、4コーナーと最後の直線で「十分な間隔がないのに先行馬を追い抜いた」ということで、2度も制裁を喰らっていたからです。

どちらのケースも、前を走る馬が進路を塞ごうとしているもので、もし岩田騎手が強引に割って入ろうとせず手綱を引いていたら、勝負を捨てるに等しい行為です。もし岩田騎手が手綱を引いて不利をアピールしていたら、塞ごうとしていた松岡騎手やC.デムーロ騎手が岩田騎手の代わりに制裁を喰らっていたのでしょうか?ただ、そうだとしたら、岩田騎手が手綱を引く引かないに関わらず制裁の対象になっていいはず。自分にはよく理解できないジャッジだったので、気になりました。

【岩田康誠騎手の騎乗予定】
:土曜は阪神、日曜は中山で計19鞍。チューリップ賞ではレッツゴードンキ、弥生賞ではトーゼンバジルに騎乗

プロフィール
樋野竜司

1973年生まれ。「競馬最強の法則」02年11月号巻頭特集「TVパドック馬券術」でデビュー。
斬新な馬券術を次々に発表している人気競馬ライター。いち早く騎手の「政治力」に着目し、馬券術にまで洗練させた話題作「政治騎手(㏍ベストセラーズ刊)」で競馬サークルに衝撃を与えている。

樋野竜司も渾身の予想印を公開中!
「競馬成駿」はコチラ!


樋野竜司

HINO RYUJI

1973年生まれ。「競馬最強の法則」02年11月号巻頭特集「TVパドック馬券術」でデビュー。
斬新な馬券術を次々に発表している人気競馬ライター。いち早く騎手の「政治力」に着目し、馬券術にまで洗練させた話題作「政治騎手(㏍ベストセラーズ刊)」で競馬サークルに衝撃を与えている。

  • twitter
  • facebook
  • g+
  • line