協力:
  • Googleログイン
  • ログイン
  • 無料会員登録
  1. トップ
  2. 無料コラム
  3. 競馬ウィキリークス
  4. 【京都記念】予想に苦しんだら、3番人気に乗れ!?

競馬コラム

競馬ウィキリークス

2019年02月03日(日)更新

【京都記念】予想に苦しんだら、3番人気に乗れ!?

昨年は、ダービー馬レイデオロ、皐月賞馬アルアインなど前年のGⅠ勝ち馬が4頭出走する豪華メンバーだったが、勝ったのは当時重賞未勝利のクリンチャー。こうした傾向から波乱のイメージもある京都記念だが、過去10年で3連単が10万を超えたのはゼロ。1番人気の活躍が目立たない割に大波乱が少ないのは、上位人気馬が強く、特に3番人気は3勝、2着4回、3着1回と馬券圏内に8回も来ているからか。

今年も3番人気を狙いたいところだが、メンバーを見ると人気順が読めないほど上位は拮抗している。まずは有力馬の近況を聞いてみたい。

「格的にはダービー馬マカヒキってことになるんだろうね。昨年夏の札幌記念で2着し復活ムードもあったが、結局秋2戦は不振。ただ天皇賞後に不安が出たので、有馬記念大敗は仕方ないところもあったかも。その後は調教を見ても悪くはいないが、大きく変わったところもない。相手が楽になったことでチャンスはあるけど、ここ2年の結果を見ると、本命の評価は難しい。
同じように有馬記念で大敗したパフォーマプロミスは、レース当日に雨が降ったのが痛かった。馬場が重かった宝塚記念と有馬記念以外のレースでは安定しており、良馬場なら再度期待できる。
ハイレベルの4歳勢は、ステイフーリッシュがイチオシ。2着だった中山金杯後は短期放牧。戻ってきた後に馬を見たが、前走よりもいい感じだよ。勝った京都新聞杯と同じコースの京都記念はいいね。
中山金杯ではステイフーリッシュから0・1秒差だったタイムフライヤーも上位を目指せる一頭。菊花賞は6着だったが、当時4着がブラストワンピース(有馬記念勝ち)、5着がグローリーヴェイズ(日経新春杯勝ち)だから、この馬も走って不思議ない。前走以上に良さそうだから、2歳時以来の馬券圏内も見えてきた。
絞れなくて悪いけど、まだまだ有力馬はいる。ノーブルマーズも、時計の速いジャパンCは話にならなかったが、日経新春杯で4着に来たように時計のかかる馬場なら浮上する。タフな今の京都は合っているし、宝塚記念3着を忘れてはならない。そうなると、同じ宝塚記念で5着だったダンビュライトもチャンスはある。
こうしてみると、軸馬の選択も難しいし、バッサリ切れる馬も少ない。かなり混戦だね」(栗東記者)

関東遠征組は、推せる馬はいるのか。

「良くなってきたのはハートレーですね。ここまで使っては休みの連続。今回は前走から2か月と、この馬にしては珍しく順調に来ています。こんな状況でも、5か月ぶりのメトロポリタンSは0・1秒差の2着。馬場も距離もコースも合わない丹頂Sは大敗しましたが、3か月半ぶりの前走は勝ち馬から0・2秒差とそれほど負けていません。デキは前走以上ですし、京都の2200mも合っているのではないでしょうか」(競馬専門誌記者)

こうして話を聞いていくと、どの馬からも入れる難しいレース。どうしても軸馬が決まらないようなら、最後まで単勝オッズと睨めっこし、京都記念と相性のいい単勝3番人気から買うのも手かもしれない。

(栗東在住ライター:鷲崎)

栗東在住ライター:鷲崎

WASHIZAKI

熟練競馬ライター達がとある事情で新聞・テレビなど一般メディアでは取り上げられない業界の「アウトな裏話」を会員様限定でこっそりと公開!

  • twitter
  • facebook
  • g+
  • line