過去5年で3連単の4桁配当が5回と、ハンデ戦にしては大人しい結果が目立つ日経新春杯。
過去10年の1番人気の成績を見ると4勝、2着3回、3着1回と、連対率は7割、複勝率は8割だから、堅めの結果が多いことも当然だ。
ただ、昨年は1番人気のレッドジェネラルが7着に敗れ3連単は10万超え。果たして、今年はガチガチ、波乱どちらに向かうのか。
重要なことは1番人気馬の取捨。
今年の出走予定メンバーで1番人気が予想されるのはアドマイヤビルゴだろう。
デビューから5戦4勝。昨秋も3勝クラス、オープン特別で2連勝と、一歩一歩堅実に階段を上がり、いよいよGⅡの舞台。同じGⅡである京都新聞杯は、自身唯一敗れたレースで、4着と馬券にも絡めなかったが…。
「デビューが年明けだったことから、もともと体に弱いところがあったと思われる馬。若葉ステークスがかなりハイレベルなレースだっただけに、反動が出たと考えていいんじゃないか。京都新聞杯のレース内容を見る限り、若葉ステークスだけ走れば通用したはずで、決して能力的な問題で負けたわけじゃない。
秋以降は間隔を開けながら大事に使って2連勝。1週前の追い切りを見ても調子は上々で、勝った前走からデキが落ちた印象はない。陣営がGⅠを目標にしている馬で、この時期のGⅡならしっかり結果を出さないと、GⅠなんて言ってられない」(関西担当記者)
アドマイヤビルゴへの期待感がますます高まる話だが、逆の見方もある。
「前走のアンドロメダステークスは、勝ったもののメンバーは手薄でしたからね。しかも2着のクラージュゲリエとはクビ差。ハンデは2着馬のほうが2キロ重かったですし、再度一緒に走るのですから、ハンデ差が縮まれば逆転される可能性もあるのではないでしょうか。明け4歳世代が不調なことも気になります」(データ解析班)
確かに、アンドロメダステークスの結果を見ると、アドマイヤビルゴの1番人気は絶対ではないかもしれない。
そこで1番人気候補を広げると、この馬もマークすべきだろう。一昨年の三冠で2、3、3着と全て馬券圏内に入ったヴェロックスである。
長期休養明けの中日新聞杯で3着と好走し、一叩きされた今回は狙い撃った一戦にも思える。
「ここ2戦1番人気だし、今回も上位人気は間違い。サートゥルナーリアと好勝負したほどの馬で、力はGⅡでも上位だよ。未だ重賞タイトルが無く、勝ち味に遅いところがあるので頭を獲るかは微妙だけど、馬券圏内に入る確率は高いのではないか」(関西担当記者)
一昨年の三冠全てで3着以内に入ったヴェロックスの存在は、クラシックを走った経験のないアドマイヤビルゴにとって脅威だろう。
2頭の1番人気候補。恐らく人気はアドマイヤビルゴのほうだろうが、状況がどうであれ京都新聞杯で馬券圏内を外した事実があるだけに、ヴェロックスのほうが安心して買える雰囲気はある。
この1番人気候補の2頭が上位に来るのか。それは他の出走馬のレベルも関係してくる。ここに有力と言える馬がいなかったら、馬券は堅くなってしまうが、果たして人気候補を凌駕できる馬はいるのか。
「今年の日経新春杯は中京コースで行われるところがポイント。モチベーションが高いのは、左回りを狙って出走する馬でしょうね。
まず挙げたいのがサンレイポケット。
左回りは、アルゼンチン共和国杯6着で初めて馬券を外しましたが、それ以前は6戦3勝2着1回3着2回の好成績で、毎日王冠3着の実績もあります。6着のアルゼンチン共和国杯にしても、かなり不本意な競馬でしたからね。中京は2戦2勝ですし、ここはチャンスです。
ダイワキャグニーも、中京は一度だけ走って、金鯱賞3着の実績があります。
昨年はエプソムカップ1着、毎日王冠2着と、これまでで最も充実した一年だったと思います。7歳になりますが、6歳にして最高の一年だったのですから、まだまだ衰えは無いでしょう」(データ班)
この2頭では、ハンデを考慮すると、サンレイポケットに妙味を感じる。
1番人気の強い傾向から、上位人気候補のアドマイヤビルゴ、ヴェロックスの2頭が優勢だが、そこはハンデ戦。そして例年と違う中京コースで開催となれば、過去の傾向が通用しないことも考えられる。
そこで今年は波乱もあると見て、左回り巧者のサンレイポケット、ダイワキャグニーから好配当を狙ってみたい。
栗東在住ライター:鷲崎
WASHIZAKI
熟練競馬ライター達がとある事情で新聞・テレビなど一般メディアでは取り上げられない業界の「アウトな裏話」を会員様限定でこっそりと公開!