協力:
  • Googleログイン
  • ログイン
  • 無料会員登録
  1. トップ
  2. 無料コラム
  3. 競馬ウィキリークス
  4. CBC賞、飛躍を誓うマッドクールに注目!

競馬コラム

競馬ウィキリークス

2023年06月25日(日)更新

CBC賞、飛躍を誓うマッドクールに注目!



最近3年は、京都競馬場改築工事による変則開催のため阪神、小倉で行われていたCBC賞が、4年ぶりに中京競馬場に戻ってくる。レースの性格も大きく変わるのだろうか? 

「3連単の配当を見ると、3年前の阪神開催では244万馬券の大波乱となりましたが、ハンデ戦らしく中京開催時でも10万超の配当が何度も出ているので、波乱傾向が強いことは競馬場が変わっても同じだと思います。
ただ、阪神、小倉開催だった近3年は52キロ以下の軽ハンデの馬が勝っていますが、その前の中京開催(2013~2019年の7年間)の勝ち馬のハンデは、一番軽くても53キロで、56キロ以上の牡馬が4頭、55.5キロの牝馬1頭が勝利。一番重くて58キロで勝った馬もいます。
実際、中京開催の7年間では、57.5~59キロの馬が連対率42.9%、複勝率57.1%の高率。55.5~57キロも複勝率は34.5%あります。逆に55キロ以下の複勝率は10%以下です」(データ班)

このあたりを念頭に入れて、推奨馬を聞いていく。なおデータは、2013年~2019年(7年間)の中京開催を対象とする。

「本命候補はマッドクールだね。
予定していたオーシャンステークスを裂蹄で回避し、前走の春雷ステークスは必ずしも100%のデキとは言えない状態だったが、それでもトップハンデでキミワクイーン(次走函館スプリントステークス勝ち)を捻じ伏せたように能力は高い。デキも前走よりいいし、秋のスプリンターズステークスへ向け賞金が微妙だから、ここは勝負の一戦だよ」(情報担当記者)

レース解析班もマッドクール推しだ。


≫ 続きはログイン内で


lock
いますぐ無料登録いただくと
境&ブライアンの『GI&重賞特注馬』が無料!
無料登録して続きを読む
または
ログインして続きを読む
contents01
contents02
contents03
いますぐ無料登録いただくと
境&ブライアンの『GI&重賞特注馬』が無料!
無料登録して続きを読む
または
ログインして続きを読む

栗東在住ライター:鷲崎

WASHIZAKI

熟練競馬ライター達がとある事情で新聞・テレビなど一般メディアでは取り上げられない業界の「アウトな裏話」を会員様限定でこっそりと公開!

  • twitter
  • facebook
  • g+
  • line