協力:
  • Googleログイン
  • ログイン
  • 無料会員登録
  1. トップ
  2. 無料コラム
  3. 競馬ウィキリークス
  4. 実績馬に不安あり、エリザベス女王杯は波乱の予感

競馬コラム

競馬ウィキリークス

2014年11月09日(日)更新

実績馬に不安あり、エリザベス女王杯は波乱の予感

 エリザベス女王杯に出れば圧倒的人気になるジェンティルドンナ、ハープスターがジャパンCへ。それでもGⅠを3勝のメイショウマンボに、ヴィクトリアマイル2連覇のヴィルシーナをはじめ、ホエールキャプチャ、ヌーヴォレコルト、ショウナンパンドラ、レッドリヴェールなどGⅠ馬が出走、他にもスマートレイアー、ディアデラマドレら重賞上位の常連も多く、なかなかの好メンバーだ。当然レースレベルも高いことが予想され、穴馬の入る余地が無さそうだが、どうもそんなことは無いようだ。いつもながら嫌らしく人気馬の不安点を探し回ったところ、結構挙がってきたのだ。

「一番問題なのはメイショウマンボだよね。相変わらず調教は動くんだけど、レースへ行って駄目。ヴィクトリアマイルで2着し、他の牡馬混合戦で惨敗していることから、牝馬限定戦なら走るって声もよく聞くんだけど、そんな単純なものなのか。今年のヴィクトリアマイルはGⅠと呼べるほどの内容じゃなかったと思うし、エリザベス女王杯は3歳馬も加わるから、もっとレベルは上がると思う。ヴィクトリアマイル程度の走りじゃ、ここでは馬券圏内は厳しいのでは」(関西専門紙記者)

 とメイショウマンボの復活は厳しいと見る。そのヴィクトリアマイルを制したヴィルシーナも、「展開に恵まれただけ。かつての力は無い」と見ていた。

 古馬ではスマートレイアーを危険という話も。

「末脚の斬れはハンパないけど、阪神牝馬Sを見ると距離が短いほうがより斬れるように思える。だからマイルCSのほうがいいと思うのだが。どうやら相手関係を考えてエリザベスに来たようで、距離が合うと見て使ってきたわけではない。ここが問題だろう」(雑誌記者)

 3歳馬ではオークス馬ヌーヴォレコルト、秋華賞勝ち馬ショウナンパンドラが人気になるが、こちらも問題が。

「ショウナンパンドラは、賞金的に秋華賞出走が微妙だったので、トライアルの紫苑Sでも勝負をかけて2着し、秋華賞で1着。もちろん賞金が足りない頃はエリザベス女王杯なんて頭になかったわけで、お釣りが残っているだろうか。

 ヌーヴォレコルトの場合は、ローズSの後に栗東に残ったのに、秋華賞の後は美浦に帰ってしまった。この頃はジャパンCに使うという方向だったからだろうが、結局エリザベス女王杯に変更。これなら栗東にいたほうが良かった。このマイナス部分がどう出るか」(雑誌記者)

 人気どころに不安がある一方、他の有力馬はどうか。

「デニムアンドルビーをJCに回しても3頭出しできる余裕の角居厩舎は、ラキシスがいいんじゃないか。2200mのここに照準を合わせてオールカマーから復帰。無理なく2着といいスタートを切った。昨年は得意とは言えない重馬場で2着。良馬場なら頭を狙えるだろう。

 それから一叩きして理想通りに良くなっているフーラブライドも、狙いはここ一本。牝馬限定で2200m以上のレースは、古馬になるとエリザベスだけだから、ここは大勝負だ」(関西記者)

 昨年の3連単が6万、一昨年は5万と中波乱になったエリザベス女王杯だが、牝馬限定戦らしく今年も波乱になる雰囲気がプンプン。馬券は穴志向で臨みたい。

(栗東在住ライター:鷲崎)

栗東在住ライター:鷲崎

WASHIZAKI

熟練競馬ライター達がとある事情で新聞・テレビなど一般メディアでは取り上げられない業界の「アウトな裏話」を会員様限定でこっそりと公開!

  • twitter
  • facebook
  • g+
  • line