協力:
  • Googleログイン
  • ログイン
  • 無料会員登録
  1. トップ
  2. 無料コラム
  3. 競馬ウィキリークス
  4. オッズを見て買いを決めたいロカ

競馬コラム

競馬ウィキリークス

2014年12月07日(日)更新

オッズを見て買いを決めたいロカ

阪神JFの前哨戦は、アルテミスSとファンタジーSの2つ。メンバーを見ると、マイル戦のアルテミスSのほうが遥かに強く、こちらを重視したほうがいいだろう。

「着差はハナだが、アルテミスSはココロノアイの強さが光った。出遅れた上に向正面で引っかかり、一気に前に飛んで行ってしまった。直線の長い東京コースだけに、これは持たないと見ていたが、最後まで我慢して粘り切った。未勝利戦を勝った時は瞬発力が光ったが、今回はスタミナを感じさせる内容で、阪神JFはもちろん先々まで楽しみだ」(関東記者)

能力が高いことは分かったが、あのような競馬で毎度好結果を残せるかは疑問。鞍上が横山典騎手なので、さすがに前走のようなことは無いと思うが、不安があるのは確かだ。

2着のレッツゴードンキを推すのは、関西の記者だ。

「札幌2歳Sは、牡馬相手に3着好走。しっかり勝ちに行っての結果で、内容は高かった。そしてアルテミスSは、先行有利の展開で中団から差してのハナ差2着。安定感なら間違いなくこの馬だよ」

アルテミス上位2頭はどちらも評価は高いようだが、多くの関係者が最も気になっているのはロカだ。

新馬のみのキャリアだが、このレースぶりが圧巻。超スローペースで断然先行馬が有利の展開だったが、これを中団から外に出して一気の差し切り。レースの上がりが11秒0-11秒0だから、この馬は10秒台をマークしていることだろう。

血統も良く、父は売り出し中のハービンジャーで、母の兄はディープインパクト。勝ちっぷり、血統が文句ないとくれば、この馬が評判になるのも当然だ。

ただ、こんな不安の声も。

「このレースは2着馬が次のレースで惨敗し、他の出走馬も続戦していい結果が出ていない。抜け出したときの脚は凄かったけど、相手が弱いからそう見えたともいえる。上がりラップは速いけど、今年の京都は11秒を切った上がりも結構出ているからね」(関西TM)

こうした話は他の記者やTMからも出ており、どこまで強いのか評価が難しい。

「このテの馬は過剰人気になりやすいからね。もしアルテミス上位組より人気になるようなら軸にはせず、逆に思ったほど人気にならなければ単勝で勝負。蹴るのも怖いから、オッズに合わせて買い方を決めるのがいいんじゃないのかな」(雑誌記者)

抽選対象なので出られなければ悩むことはないのだが、どういうわけだか話題の馬は抽選に通る(ウオッカ、ブエナビスタ、トールポピー、ジョワドヴィーヴルなどが抽選を通って1着)のが過去のパターン。この傾向から抽選を通れば、勝ち馬はコレで決まりとも言えるのだが。

(栗東在住ライター:鷲崎)

栗東在住ライター:鷲崎

WASHIZAKI

熟練競馬ライター達がとある事情で新聞・テレビなど一般メディアでは取り上げられない業界の「アウトな裏話」を会員様限定でこっそりと公開!

  • twitter
  • facebook
  • g+
  • line