上位入線順に馬番が②③⑩⑭。結果論だが、やはり内枠有利。外々を回らされた◎スワーヴリチャードはラストが甘くなった。これは仕方がない。
キタサンブラックが②番を引き当てた時点で、グランプリ劇場のフィナーレはほぼ決まったと云っても過言ではない。ペース良し、展開良し、最内をひた走るだけ。スワーヴリチャードとは走った距離が違う。スワーヴはテンション高め。前半少し気負いもあった。
有馬記念で締めるのが理想なのに、JRAも商売熱心。ホープフルSをGIに昇格させて、まだギャンブルをやらせるの?有馬記念で不完全燃焼のファンのためのサービス?まぁ我々もプログラムに従うしかないわけだが、結構きついのが本音だ。
ただ、来春は盛り上がる。ディープインパクトのビンテージイヤーになるかもしれない。ワグネリアンVSダノンプレミアム。ホープフルSはあくまで両馬を追う第2グループ。少々冷めた目で見ることになりそうだ。

上田琢巳
結果に対してシビアなファンの多い大阪スポーツで、長年に渡り堂々と看板を務め続ける、 ご存知“西の仕掛人”。競馬専門紙『1馬』在籍時から、他に先駆けて「レースラップとタイム重視」の理論を展開。競馬予想界に革命を起こしたラップ理論のパイオニアである。 数字から読み解かれる明解な推理に魅了される競馬ファンは今なお後を絶たず、 後進の予想家たちにも多大なる影響を与え続けている。

上田琢己
UEDA TAKUMI
結果に対してシビアなファンの多い大阪スポーツで、長年に渡り堂々と看板を務め続ける、ご存知“西の仕掛人”。競馬専門紙『1馬』在籍時から、他に先駆けて「レースラップとタイム重視」の理論を展開。競馬予想界に革命を起こしたラップ理論のパイオニアである。 数字から読み解かれる明解な推理に魅了される競馬ファンは今なお後を絶たず、 後進の予想家たちにも多大なる影響を与え続けている。