本格的なシーズンに突入したと実感させるGⅠ・スプリンターズS。サマースプリントシリーズで活躍した馬たちに加え、香港からの参戦もあって多士済々。難解な反面、切り口が多岐にわたる分、配当面で妙味がありそう。
前哨戦の阪神で2着した結果、夏のボーナスをゲットしたのがラインミーティア。なるほど、目下の充実ぶりがダイレクトに伝わる馬体のハリを誇る。中間は4Fからのしまい重点が2本で直前の併せ馬でも余裕綽々と好調キープは確か。唯、中山となると年明けの1000下でも5着とコース替りで勢いに翳りが出そう。
上昇度ということならワンスインナムーン。先週には6F82秒3とハードに追われた上に、仕上げでも3頭併せを敢行して外2頭を圧倒。無駄を全て削ぎ落としたからこそ生まれるシャープさで馬が変わった。春のGⅠでは限界を感じさせたし、実績面で劣るのは承知だが、好時計勝ちのある中山という点を加味して何とか印を回したいものだ。
高松宮記念の覇者セイウンコウセイ。函館SSは前半3F32秒台のラップで前崩れが当然の中、自信過剰と言えるレース運びが祟った。直後から目標をここに絞っての臨戦。全て単走だったが、併せ馬を必要とするタイプではないし、元々が調教駆けする馬でそれは健在。加えて、最終追いに至っては5F65秒6と破格のタイムで手応えには余裕があったのだからさすが。道中のスピード感が抜群だからこそ叩き出せる数字だということ。問題は、少々追い足りない点で中山も未経験。自信を持って推奨するまでには至らず。
真打ちということならレッドファルクスになろう。何せ、スプリント戦に拘らぬ幅は底力ゆえで、安田記念でも際どく迫れたほど。夏場には目もくれずにここ1本というローテには共感できるし、実際に良質な筋肉を纏っての美浦入りと青写真通りなのだ。特に、長目から1秒追走という態勢、外を選んで負荷をかけた1週前には上がり38秒を切ってビッシリ。向正出しで5F追いだった最終追いにしても躍動感溢れる動きで実に鋭い。持ったままでパートナーを3馬身置き去りにしたのだ。芝に路線を定めて1年余りと底を見せていない上に、昨年を上回ろうかというデキ。連覇に限りなく近づいたとの結論に。
土曜のメインは準OPのマイル戦。ここは、関西から参戦する降級4歳・ジュールポレールが抜けた存在。何せ、休養前の1戦がヴィクトリアMでの3着で現級勝ちが右回りということ、高速ターフも得意なら死角なし。同世代の牝馬フロンテアクイーンが相手本線になろうが、こちらが選んだ最終追いは坂路(4F52秒8)。その調整パターンに瑕疵はないが、目の当たりにできなかったのは残念。そこでウッド追いの馬を。ストーミーシーだ。
中間はGⅠゼッケン着用馬との併せをこなしたし、前2頭から大きく離れて追走したのが最終追い。そこでは直線まで矯めに矯めてゴーサインが出たのは1F手前。そこからはゴムマリのような弾力性を伴ってグングン伸びる。一時期は脚をなし崩しに使うレースもあったが、ポテンシャルを最大限生かすには直線だけに賭ける決め打ちが必要と自覚した上でそれをイメージした調教。その効果に加え、再昇級2戦目にしてGⅡ2着のある中山マイル。ならば、思い切ってこちらを◎にする手も。
同じ土曜の注目レースは2歳OPのカンナS。前半がハイラップだった小倉2歳S組には経験値UPというプラスαがあって、とりわけヴァイザーは強力。しかし、美浦組もそれに抵抗できる。オジョーノキセキは札幌で粘りを欠いて4着。唯、前目には辛い流れだった上に、デビュー戦と異なりマイペースで運べなかった。それでも崩れなかったのは立派だし、今回は美浦でジックリ乗り込めた。最終追いなどは1000万下の僚馬相手に5Fで1秒7も追走しながら、痺れるような手応えのまま1馬身先着。トモが深く入るフォームを身につけたことを進歩と捉える。
札幌から帰厩後はウッドの併せ馬2本でいずれも先着と動きが冴えるリンシャンカイホウ。追い切りではラストまで手を緩めずに5F69秒5。脚色に割に先週より時計を要したのは確かだが、道中をセーブ気味に進んだ故。むしろ、稽古がハードな為に波のある田中剛厩舎にしては深謀遠慮といった感じ。2歳ということなら功を奏しそうだし、現に捌きは軽快。中山の急坂も難なく消化できそうな身のこなしなら前走の優秀な内容を素直に受け止める。
日曜のサフラン賞は2歳1勝クラスの牝馬限定。とはいえ、将来性豊かな馬が揃って今後の参考にもなるレース。中でもレッドレグナント。流れに乗れなかったデビュー戦には目を瞑れるし、函館での調整だった前走は輸送を考慮したメニュー。にも関わらず、元値の違いを見せつけた直線は独壇場。多少の無理にも動じない持久力を示す早目の競馬での1分30秒3には脱帽。更に、今回は美浦での調整で馬を十分に追い込めている。2週にわたるパートナーは準OPのデアレガーロ。土曜メインにエントリーがあって漸く軌道にのってきた古馬に対して2馬身のビハインドがあった直前はどちらが格上か分からぬほど圧倒。ダイナミックなフォームで外を窺いつつでも1F12秒5の鋭さである。シルエットが朧で緩い部分がある点を差し引いても抜群の身体能力。札幌1500とコース形態が似ていることも心強い。
抜群の瞬発力で初勝利を飾ったミュージアムヒルは2頭併せで前回時より2秒近く時計を詰めた追い切りがあれば上昇度を見込んで良い。しかし、少々トモの発達が遅れている分、現時点では平坦がベスト。本線は勝ち上がりがレッド同様の札幌、デビュー戦まで遡れば強力なラインと見做せるトーセンアンバー。4F行き出しで感触を確かめる程度だったが、1000万下をリードする形で進んだ結果、後続よりリズミカルな動きに終始してゴールを迎えた。ユッタリと運んだ際には決して勢いが失せないレース振りが調教にも表れたわけだ。落ち着いた流れ必至のメンバー構成が大きなフォローに。
最後も2歳戦で新馬から。日曜5Rの芝1800、古馬相手に質の高い併せ馬を消化し続けているグローリーヴェイズが支持を集めようが、それを言うならアイリッシュクライもヒケを取らぬ。最終追いこそ5F70秒を超える時計だったが、もう強く追う必要がないほどの仕上げ。特に、先週の6F追いでは準OP相手に追走、ラスト12秒3の伸びで同時入線に持ち込んだのだ。周りに威圧感を与えるような迫力こそないが、追っての味と素直な気性、現時点での完成度を問うならこれ。
あとはエナグリン。ウッドでは4Fからのしまい重点のみだが、忙しい最中でもひと目でそれと分かるほどの映える栗毛。しかも、皮膚の薄さに気品を感じるし、絶妙なバランス。実に小気味良いフットワークで芝なら大きく弾けそうなのだ。人気の盲点になりそうな地味な血統でハイリターンが期待できるのが何より。
。
柴田卓哉
学生時代は船橋競馬場で誘導馬に騎乗。競馬専門紙『1馬』在籍時には、 「馬に乗れる&話せるトラックマン」として名を馳せる。 30年以上にも渡りトレセンに通い詰め、 現在も美浦スタンドでストップ・ウオッチを押し続ける。 馬の好不調を見抜く眼に、清水成駿も厚い信頼を寄せる調教の鬼。 また東西問わずトラックマン仲間たちとの交友関係も広く、トレセン内外の裏情報にも強い事情通。
柴田卓哉
SHIBATA TAKUYA
学生時代は船橋競馬場で誘導馬に騎乗。競馬専門紙『1馬』在籍時には、 「馬に乗れる&話せるトラックマン」として名を馳せる。 30年以上にも渡りトレセンに通い詰め、 現在も美浦スタンドでストップ・ウオッチを押し続ける。 馬の好不調を見抜く眼に、清水成駿も厚い信頼を寄せる調教の鬼。 また東西問わずトラックマン仲間たちとの交友関係も広く、トレセン内外の裏情報にも強い事情通。