協力:
  • Googleログイン
  • ログイン
  • 無料会員登録
  1. トップ
  2. 無料コラム
  3. 柴田卓哉:美浦追い切りレポート
  4. 東京開幕重賞・どれだけ伸びるか分からぬ素材

競馬コラム

柴田卓哉:美浦追い切りレポート

2020年04月23日(木)更新

東京開幕重賞・どれだけ伸びるか分からぬ素材

必ずしもオークスに直結するとは言えぬフローラステークスではあるが、長い直線を控える中距離ということで、地力が問われるのは確か。それを承知で臨むのだから、どれだけ伸びるか分からぬ素材が含まれているのは当然と言えよう。

将来性を問うならホウオウピースフルなどは最右翼とも呼べる存在。
クイーンカップ時に指摘した通り、距離延びてこそのタイプだから好機を迎えている筈だし、大竹厩舎の定番通り、1週前の長目追いから直前のしまい重点といった点にも瑕疵はない。ただ、テンションを抑えたい故に、帰厩後にビッシリ追っていない点が不満。心身ともに成長待ちといった段階か。


それよりは、前走で●●●を使った組、中でも……

柴田卓哉のフローラS・特注馬3頭は
「重賞トリプルトレンド」で公開中!
↓↓↓


関西馬では松永幹厩舎の2頭、類稀な切れを武器にするエレヴァテッツァにどちらかと言えば傾きそうだが、こちらは若さが目につくレース振りで一頓挫あった上。つまり、大一番に意識し過ぎた挙句の無理使いと言えなくもない。
対して、シャンドフルールには順調に使われている強味があるし、マイルでの控える競馬が自滅を招いたと受け取れるのがここ2走。容易くはバテぬ特性を生かす形ならひと泡吹かすシーンがあって不思議ない。

木村厩舎のヴォリアーモも。
中山と府中ではスムーズさが全く異なるように、広いコースでの真っ向勝負でこそ。ただ、問題はスカイグルーヴに比べると控え目で時計が地味な点。1F12.4秒と一応の伸びは見せたが、馬を追い込んで、といったレベルを課せられているわけではない。

ウインマリリンも2000であれば2戦2勝と底を見せていない。
道中にスピード感が今一息といった印象だった追い切りでさえ、結果的にはラストで楽なまま弾けたのだ。つまり、上がりを要する馬場で、というのが本質ではないし、それを推察させるには十分過ぎる身のこなしを再三にわたって披露。初コースで更なる進化を見せる可能性あり。


2週目を迎える福島は、土曜に福島牝馬ステークスが組まれている。ベースになるのは中山牝馬ステークスでローテーションといった点でそこ経由が理想的だからだ。その中から抜擢するのはフィリアプーラ
春とは思えぬ雪が降りしきる影響で最悪の馬場になったのが全て。何故なら、良化途上で臨んだ昨秋・紫苑ステークスで5着だったように、高速ターフでの切れが身上。勿論、初になる平坦のローカルが合わぬわけがないし、暮れに復帰した時点から力感溢れる馬体に様変わりしていた。
菊沢厩舎だけに、直前でセーブ気味の4F追いになるのは織り込み済み。それよりも他2頭を脚力で圧倒した先週の長目追いがあるのなら十分だし、そこでは伸縮自在といった洗練されたフォームでひと皮剥けたまで。良馬場が見込めるなら、ハンデ→別定での1キロ増など補って余りあるデキに賭ける。


日曜の福島は芝スプリント戦で攻める。まずは米沢特別のマイネルアルケミー
差しに転じた前走で2着。それも勝ち馬に内を掬われただけと実に惜しかった。つまり、脆弱な精神しか持ち合わせなかった昨秋の現級9着時とはまるで違うわけ。クラス慣れしたことで、ドッシリ構えられる道中があればこそで、中1週ながら大きく追走して最外に進路を取っての馬なり先着が示す通り、充実一途なのだ。元々、2勝目をマークした札幌での時計が既に2勝クラス並みだったという下地がある。試行錯誤を経たとはいえ、それが花開く段階を迎えてのハンデ55キロ。上への足がかりとなる鞍。


5Rの3歳未勝利戦からはオパールシャルム
2戦目の小倉で2着と一定以上の結果を出してのリセットが功を奏した。美浦入り直後の好時計に加え、気性をケアーしつつのラスト2週では楽な手応えのままでフィニッシュ。特に、5Fで1.2秒先行させた僚馬に対しての併入は柔軟性に溢れるフォームに終始。デビューの過程、暮れに5F70秒を超える時計でも余力なかった当時とは別馬なのだ。元より、平坦オンリーでここ目標。初勝利が見えた。


同じ3歳戦でのもうひと鞍は、再び府中に目を移しての土曜・新緑賞から。能力と適性を鑑みればダノングロワールに被るのは頷ける。
何せ、ワンサイドだった初勝利に奥行きとスケールが伝わっていたからだ。勿論、それには敬意を表すべきだが、今回は少々反応が物足りぬ。追い日に限れば、全ての併せ馬で先行態勢を取りながらが、馬体が合ったラスト1Fから相手に縋りつく感じ。ステイヤー故と言えばそれまでだが、冬場はもっとシャキッとしていた気が…。
逆に、リスペクトのデキが凄い。
見切り発車だったデビュー戦が尾を引いて良化遅々といった印象だったが、トモに厚みが出た分、素晴らしい推進力を見せつけるようになった。現に、決して向くとは思えぬ中山、それも軟弱な馬場をクリアしての前走がある。しかも、入りからして15秒を切るラップを踏んで猛然と前を追いかけた上に、余力残しでの同時入線でマークした時計が5F65.6秒。3走前、ダノンGに対しての0.7秒差を覆すだけの上昇ぶり。


古馬戦では取り上げたいのが土曜メイン・オアシスステークスのバレッティ
OP入りしての2戦は守備範囲から微妙にズレている中山の中距離と、試走といった意図が見え隠れ。にも関わらず、前走などはDWでの速い時計が1本のみと緩いままでの5着と収穫大。対して、今回はピンポイントの府中マイルに臨むのだ。加えて、ひと追いごとに時計を詰めてきた過程からして青写真通りだし、3頭縦列の最後尾といったスタートながら、前との差から単走に終わるのでは、と思わせた最終追いなどは内から猛然と追い上げた結果、先着での5F66.7秒と文句なし。チークP着用後の安定味に加え、切れを存分に発揮できる基礎体力を築いた効果が目に見えている。


その直前、2勝クラスの府中特別はルイジアナママ
昇級初戦の前走で4着と手応えを掴んだ。何故なら、4角手前から反応が鈍くなってそのまま自己完結しても許される状況の中、坂を上がってから再び伸びて前に迫れたから。シャープな捌きが身上だけに、時計を要する馬場に持ち味を封印されたにも関わらず。その特性を生かせるコース替りが何よりだし、内2頭を軽くあしらっての先着が直前と叩いた効果◎。昨10月、決め手比べの流れで追い出しを待たされるシーンがありながら、内に切れ込んでの差し切り。そこから透けて見えるのは、素直な気性で緩急に対応できる変り身の早さ。初になる1400mでこそ新境地を開拓できる。



柴田卓哉

SHIBATA TAKUYA

学生時代は船橋競馬場で誘導馬に騎乗。競馬専門紙『1馬』在籍時には、 「馬に乗れる&話せるトラックマン」として名を馳せる。 30年以上にも渡りトレセンに通い詰め、 現在も美浦スタンドでストップ・ウオッチを押し続ける。 馬の好不調を見抜く眼に、清水成駿も厚い信頼を寄せる調教の鬼。 また東西問わずトラックマン仲間たちとの交友関係も広く、トレセン内外の裏情報にも強い事情通。

  • twitter
  • facebook
  • g+
  • line