ブレスジャーニーの回避によって関東馬には分が悪く思える弥生賞だが、調教だけなら太鼓判を捺せる馬が揃った。
京成杯で強引な競馬でも勝ち切ったコマノインパルスには相応の敬意を払うべきだ。たとえ暮れにレイデオロに子供扱いされたとしても、だ。しかも、前走後はここに絞ったから調整は容易い。
実際、筋肉量がUPしたと思える馬体で太目感は微塵もない。向正出しの5F追いだったが、いきなり14秒台のラップを踏めたように機敏性◎。最後は先行した外の馬を窺う形でのフィニッシュだったから1F13秒0にとどまったものの、躍動感は満点。今度で3連戦となる中山2000で安定感も増す筈だから再びの首位争いは約束されている。
2戦2勝で臨むダイワキャグニーは侮れぬ。確かに、1月・府中はスローに乗じた。しかし、ラストから2F目には10秒台のラップ。緩い前半があっても1分47秒台に突入した勝ち時計には一目置かねばならぬ。
ダート路線に転じたとしても上を狙えるほどパワフルな反面、勿論ながら成長の余地を残す馬体。その段階にも関わらず結果が伴っているのは類稀な身体能力ゆえ。古馬OP先着した中間がある上に、調教師自らが跨った最終追いでも6Fから。乗り手とのコンタクトがシッカリと取れていながらの道中で、しまいも目論み通りの反応。特筆すべきは、前走まで着用していた稽古でのブリンカーを外しても気の悪さを見せなかった点。経験を糧にしている証しで進化の真っ只中。初コース、コーナー4回と課題は多いが克服できる下地はある。
堀厩舎からは2頭のエントリー。水曜の想定段階でサトノマックスとバリングラが共に乗り役シュタルケで未定。唯、木曜の追い切りでは、この2頭が併せ馬でシュタルケが跨ったのはサトノM。確かに、デビュー戦が熱発明けで2戦目にしてGⅡという厳しい状況。唯、4Fからピッチを上げて内にもぐり込む軽く仕掛けただけで1馬身先着。
凡馬相手ではないし、どこまでも弾けそうなシャープな身のこなしは好センスと良質な筋肉があってこそ。勿論、もう少し緩やかな体のラインになって欲しいが、性能の違いは明らか。リスクがあっても主力に取り上げないわけにはいかぬ。
西では桜花賞を見据えた1戦、チューリップ賞が土曜メイン。ここはソウルスターリングが連勝を伸ばす筈。直前を含め、ここ3週でウッドを使えたように一本芯が通った印象。ロサGに誘導されたのが1週前、最後のメニューは同じGⅠゼッケン着用馬サトノアレスを5Fで4馬身先行させての併入という豪華版が続いたわけ。皮膚の薄さが品位を物語るし、バランスにも非の打ちどころがない。そこから繰り出されるシャープな捌きと鞍上に対する従順性を合わせれば崩れることは考えにくい。相手選びのみがテーマのトライアル。
その3組前に追われたアストラエンブレム(日曜阪神11R)がピークを迎えた。輸送を控えた週だから5F70秒7と控え目。唯、3頭縦列の最外に合わせるコース損がないと勢い余ってオーバーワークになってしまうのではないかと思わせるほど力が漲っているのだ。それ含め、全体の時計は目立たぬ小島茂厩舎だが、発するオーラは超一流のそれで、OP特別で取りこぼす器でないと実感。
今回は4着に敗れた京都金杯より1キロ重い55。が、そこでは内でソツなく乗れるタイプが断然優位の状況。レースの綾だけと言えるし、紛れのない阪神外回りなら違う。初となる1800で少しでも人気が落ちるなら更に旨味のある馬券に。
中山に戻ってまず取り上げなければならないのが土曜11R。不作のスプリント路線という現状にダンスDの骨折。いよいよ混沌としてきたから、高松宮記念に直結しない傾向でも今年に限っては重く見なければならぬ。
中山では瑕疵のないメラグラーナを巡る争い。内目とはいえ、遠征の反動を全く感じさせずにウッド4F51秒1で駆けたナックビーナスは好調キープ。軟弱な馬場に泣かされた京都牝馬Sは度外視できるし、3歳後半から立ち回りの妙を身につけた辺り、進境著しい。けれども、ともに54キロだった暮れの中山でメラグラーナに軽くあしらわれた。その時と同斤だけに逆転は難しい。
面白いのがバクシンテイオー。今回は56キロで前走より2キロ減。加えて、明らかに太くてあくまで叩き台だったのに0秒2差。1週前、6Fからビッシリ追って体の線がシャープになったし、3F過ぎから上手く脚を矯めて再び伸びた直前で更に上昇。[0.0.0.3]の中山にしても力をつける以前。坂は気にならぬ。
一気の距離短縮で変り身を見込むブレイブスマッシュ。3週にわたって横山典が跨るほど。6Fから目論見通りにペースUPさせて余力を残しながらもしまいを伸ばす見事な調教。馬の能力と乗り手の技術が融合してこそ。ペースに戸惑うこと必至だが、体型的にこなして不思議ない条件だし、適度に脚を温存できれば台頭があって良い。
他での注目は1600万下のスピカS。頭数のわりに粒揃いだからだ。人気は復帰戦が好時計での2着だったトーセンマタコイヤ。ポリでの5F72秒5と軽かったが中1週だけに十分だし歩様もスムーズ。唯、持久力に優れるタイプでトリッキーな中山1800となると隙が生じる。
ここはアーバンキッド。暮れに遠征した阪神では案外。しかし、馬場が合わなかったから参考外。ハードな稽古を繰り返してキリリと引き締まった体に様変わり。何せ、阪急杯に勝ったトーキングドラムを鮮やかに抜き去った1週前があるし、直前も5F65秒4の好時計をマーク。ユッタリと追走して直線に賭ける競馬なら他を上回る切れを発揮しよう。
平場戦では日曜最終R、ハレルヤボーイで仕方ない。田村厩舎らしく5Fからビッシリ併せる稽古で実にシャープな動き。暮れの中山目標だった過程を振り返れば一頓挫あったのはマイナスだろうが、2週にわたって強く追えたわけだから8分は超えた。アクセントの利くレース運びが可能な中山マイルならGⅡでの0秒2差さえ。万全を求める必要なし。
最後に土曜4Rの新馬から。最終追いはウッドで5F71秒超えと感触を確かめる程度だったトリプレットだが、先週のDコースでは豪快な動きでパートナーとの能力差を見せつけた。決して走らない相手ではないだけに価値ある1馬身先着で、迫力満点の脚捌き。順調さを欠いてデビューが遅れたが、今の時期ならそういったタイプが多い。元値を重視。
伊藤圭厩舎のヴェンチュラガールも上位争い。ウッドでのラスト1Fで13秒を切ったことがない。追っての味は?だが、スピード感満点。制御が難しい点があっても自然体で12秒台のラップが踏めるのだ。その稽古は2週前に田辺が跨ってのもの。持ち味を生かす術を心得ているに違いない。
。
柴田卓哉
学生時代は船橋競馬場で誘導馬に騎乗。競馬専門紙『1馬』在籍時には、 「馬に乗れる&話せるトラックマン」として名を馳せる。 30年以上にも渡りトレセンに通い詰め、 現在も美浦スタンドでストップ・ウオッチを押し続ける。 馬の好不調を見抜く眼に、清水成駿も厚い信頼を寄せる調教の鬼。 また東西問わずトラックマン仲間たちとの交友関係も広く、トレセン内外の裏情報にも強い事情通。
柴田卓哉
SHIBATA TAKUYA
学生時代は船橋競馬場で誘導馬に騎乗。競馬専門紙『1馬』在籍時には、 「馬に乗れる&話せるトラックマン」として名を馳せる。 30年以上にも渡りトレセンに通い詰め、 現在も美浦スタンドでストップ・ウオッチを押し続ける。 馬の好不調を見抜く眼に、清水成駿も厚い信頼を寄せる調教の鬼。 また東西問わずトラックマン仲間たちとの交友関係も広く、トレセン内外の裏情報にも強い事情通。