週末の列島は北海道を除いておおむね高気圧に覆われる。今週末は3場ともほぼ晴れ。
【東京芝】
■依然として芝の状態上々、やや乾き気味で速い芝、先行差し互角、やや内有利
《Bコース3週目》
先週は火曜に11.5ミリ降り、それ以降は晴れた。土曜は晴れ、良で1秒前後速かった。日曜は晴れ、良で0.4秒前後速かった。土・日とも風は弱かった。日曜には降水量が記録されているが、開催が終わってからの雨だった。
JRA-HPの馬場写真を見ると、内が白くなっていて、いかにも傷んでいるように見えるが、これはその部分の洋芝が飛んでいるだけで、野芝のベースはまだ十分維持されている様子。実際のレースでは馬群が内を避ける様子はなかったし、内の馬が伸びていた。
先週の日曜に13ミリ降って以降雨が降ってない。週末も雨が降ることはなさそう。散水はしているが芝は乾き気味だ。土曜は晴れ、良を想定し、0.9秒前後速い時計を想定する。日曜も良を想定し、0.5秒前後速い時計を想定する。土・日とも風は強くなさそう。先行差し互角、やや内有利。
【東京ダート】
■乾き気味で力の要るダート、内外互角、やや先行有利
先週は火曜に11.5ミリ降って以降は晴れた。この秋の東京は雨が多かったので、初めて出現する乾き気味のダートだった。土曜は晴れ、良で、0.5秒前後速い時計だった。日曜は曇り、良で0.2秒前後速い時計だった。土・日とも風は強くなかった。
土曜のダートは6レース中4レースがスローペースだった。そのため0.2秒程度速いほうへ補正している。カラカラになってもう少し遅くなるかと思ったが、先々週の雨量が多く、また気温が下がっているのでそれほどカラカラにはならなかったようだ。
先週の日曜に13ミリ降ってから雨が降ってない。先週より砂が乾くはずで、土曜は晴れ、良で0.2秒前後速い時計を想定する。日曜は晴れ、良でタイム差なし前後の時計を想定する。土・日とも風は強くなさそう。内外互角、やや先行有利。
【京都芝】
■全体的に軽い傷みの広がった乾いた良の芝、やや内有利、先行差し互角
《Bコース2週目》
先週は火曜に7ミリ降り、それ以降は降っていない。土曜は晴れ、良で0.5秒前後速かった。日曜は晴れ、良で0.1秒前後速かった。土・日とも風はあまり強くなかった。
東京と違ってBコース替わりが先週からだったので、柵の移動でカバーされてコーナー部分の内の傷みはほとんどなくなっていた。一方直線部分は全体に多少傷んでいる感じだった。今週も内外の差はあまりなさそうだ。
今週は10日間雨が降らない状態で週末を迎える。土・日も雨は降りそうもないので、芝は乾き気味だ。土曜は晴れ、良で0.8秒前後速い時計を想定する。日曜は晴れまたは曇り、良で0.5秒前後速い時計を想定する。土・日とも風は強くなさそう。やや内有利、先行差し互角。
【京都ダート】
■いっそう乾き気味でやや力の要るダート、内外互角、先行差し互角
先週は火曜に7ミリ降っただけでやや乾き気味だった。土曜は晴れ、良で0.3秒前後速い時計だった。まともに平均するともうコンマ数秒遅いが、2Rめの未勝利戦のレベルが低すぎたと考えて多少下駄をはかせる。日曜は曇り、良で0.5秒前後速い時計だった。
今週はここま10日間雨が降っていない。土・日も雨は降りそうもないので、先週以上に砂が乾くと考えて、土・日とも晴れ(または曇り)、良で、タイム差なし前後の時計を想定する。土・日とも風は強くなさそう。内外互角、先行差し互角。
【福島芝】
■開幕2週目も先週よりも乾いて相変わらず速い芝、先行差し互角、内外互角
《Aコース2週目》
先週は火曜に3ミリ降っただけだった。土曜は晴れ、良で1秒前後速い時計だった。日曜は曇り、良で0.4秒前後速い時計だった。土・日とも風は強くなかった。
先週の時計が速かったのは、乾いた開幕週の芝なので当然。ただし福島は含水に敏感で、中間の少量の雨でもけっこう時計への影響が現れる。ここ数年の福島は2週目の中間に雨が降ることが多かったので、翌週の時計は遅くなっていた。
だが今年は昨年までと違って今週も晴れが続いた。土曜は晴れの良を想定し、0.5秒前後速い時計を想定する。日曜は同じく晴れの良を想定し、0.3秒前後速い時計を想定する。先行差し互角、内外互角。
【福島ダート】
■さらに乾いてやや力の要るダート、先行差し互角、内外互角
先週は火曜に3ミリ降って、それ以降は雨が降らなかった。土曜は晴れ、良で、0.2秒前後遅い時計だった。日曜は曇り、良で、0.3秒前後遅い時計だった。
先週の火曜に雨が降って以降ずっと晴れている。カラカラに近い乾いたダートになりそう。土・日とも晴れ、良を想定し、0.5秒前後遅い時計を想定する。土・日とも風は強くなさそう。先行差し互角、内外互角。

城崎哲
JOSAKI TETSU
1959年栃木県生まれ。競馬雑誌編集者を経て、フリーランスのライターに。 『カリスマ装蹄師 西内荘の競馬技術』により2007年JRA賞馬事文化賞受賞。 まるで学者のように調査対象を多角的に突き詰め、独自の視点から競馬を追及するのが持ち味で、コース予想の分野を切り開いた。 他に『コースの鬼!2nd Editon』、『ハンデキャッパーの方法』など、競馬に関する著作多数。