【中山芝】
■芝の状態上々も路盤が軟らかく力の要る状態。先行差し互角、内外互角
《Aコース2週目》
昨年の8月の日照不足が尾を引いて、今年は野芝の生育がイマイチよくない競馬場が多い中、芝の張り替えが早い中山は芝の状態が文句なくいい。秋以降開催日が雨に当たってないという点でもツイている。この開催前にバーチドレンを使ったエアレーション作業をしていることも大きい。要するに芝がきっちり生えていて、路盤も軟らかい、いわゆる「クッション性のいい」馬場になっている。
先週のAコースはほぼ乾いた状態で土日とも0.6秒前後速い時計だった。芝の傷みは少ないが、硬くて前が止まらない芝というのではなく、かなり差しが決まっていた。バーチドレンを使った整備の影響で路盤が軟らかく、ある程度力の要る状態になっているものと考えられる。
今週の中間はよく晴れたが、週末は曇りで、雨は降っても大して量は降らなさそう。気温もかなり上がっているので路盤はパンパンではないがほぼ乾いた状態と考える。ほぼ先週と同じ程度の状態とみて、0.6秒前後速い時計を想定する。先行差し互角、内外互角。
【中山ダート】
■カラカラの一歩手前で標準的なダート、やや先行有利、やや外有利
先週の中山は中間に大した降雨もなかったが、気温が下がっていた分砂が水分を離さず、土曜は一日中稍重だった。日曜は晴れて朝から良になった。時計は土日とも0.1秒前後速かった。
今週の半ばから気温がかなり上がっているのでもうダートが凍結する心配はない。そこで埃除けの散水をするかもしれない。中間に降水がなく、当日も降水がなさそうなので、何もしなければカラカラになるところ、その一歩手前くらいの状態になる可能性が高い。先週の日曜日と同じくらいの状態で、タイム差なし前後の時計を想定する。やや先行有利、やや外有利。
【阪神芝】
■ある程度乾いた速い芝。内外互角。やや先行有利
《Aコース2週目》
阪神にはAコースとBコースしかないので、両方均等に使っていくとどちらでも走るBコースの傷みが先に進んでしまう。そこでマメにローテーションしつつ2対1くらいの比率でAコースを多く使う。だが阪神には内外回りがあるので、それで芝の傷みがかなり抑えられる面もあり、ここ数年はそんなにAコースとBコースで傷み方の差は出ていない。
Aコースは秋の開催も含めてこれまで13日間使われているが、先週の競馬を見る限り芝の状態は上々のようだ。阪神の芝管理にはいろいろ難しい点はあるが、真冬の開催がないことが大きな助けになっていることに最近気付いた。先週は中間にも週末にも雨が降らない乾いた状態で土日とも0.8秒速かった。
今週の阪神は先週同様に1週間雨がない状態で中間の散水もない。このまま土曜は晴れそうだが日曜は午後から雨が降る可能性もある。にしても、馬場状態を変えるほどの雨量にはなりそうもない。阪神には昨年の秋以来バーチドレンが入っていない。そのため洋芝がよく茂った見かけとは裏腹に、ある程度前が止まらない状態かもしれない。0.5秒前後速い芝を想定する。内外互角。やや先行有利。
【阪神ダート】
■カラカラの一歩手前の標準的なダート。やや内有利、やや先行有利
先週は1週間雨が降らないのに加えて、気温も低く散水もできない状態だった。そのためダートは見た目にもカラカラな状態だったが、意外と時計はかからず土日ともタイム差なし前後の時計だった。
今週も中間には雨は降ってない。金曜の時点ではカラカラのはずだが、気温も上がっているので開始前に埃除けの水まきをするかもしれない。だが時計的には先週とそれほど変わらなさそうで、0.2秒前後速い時計を想定する。やや内有利、やや先行有利。
【小倉芝】
■土曜は晴れるが、日曜は小雨になりそう。やや差し有利。やや内有利
《Bコース2週目、開催最終週》
先週の土曜日の小倉は細かい雨が降り続き、10R以降良から稍重になった。日曜は開催前に雨が降ったが、アサイチから良になった。土日ともある程度含水量のある芝で、微妙に時計がかかった。土日とも0.1秒前後遅かった。
今週の小倉は土曜日は晴れるが、日曜日の午後に多少雨が降る予報だ。土曜日の芝は乾くはずなので先週よりやや速いと考えて0.5秒前後速い時計を想定する。日曜は含水があった先週日曜日程度の遅さで0.1秒前後遅い時計を想定する。芝が遅くなっても小倉はテンが速いのでやや差し有利。やや内有利。
【小倉ダート】
■土曜は乾いて遅めのダート、日曜は先週並の速さ。やや先行有利、やや内有利
先週の小倉ダートは細かい雨が降って土曜も日曜も一日中稍重だった。時計は土日とも0.2秒前後速かった。
今週は中間ずっと晴れ。土曜は晴れで乾いたダートになる。タイム差なし前後の時計を想定する。日曜は雨が降るので先週並の速さになると考え、0.2秒前後速い時計を想定する。やや先行有利、やや外有利。
城崎哲
1959年栃木県生まれ。競馬雑誌編集者を経て、フリーランスのライターに。 『カリスマ装蹄師 西内荘の競馬技術』により2007年JRA賞馬事文化賞受賞。 まるで学者のように調査対象を多角的に突き詰め、独自の視点から競馬を追及するのが持ち味で、コース予想の分野を切り開いた。 他に『コースの鬼!2nd Editon』、『ハンデキャッパーの方法』など、競馬に関する著作多数。
城崎哲
JOSAKI TETSU
1959年栃木県生まれ。競馬雑誌編集者を経て、フリーランスのライターに。 『カリスマ装蹄師 西内荘の競馬技術』により2007年JRA賞馬事文化賞受賞。 まるで学者のように調査対象を多角的に突き詰め、独自の視点から競馬を追及するのが持ち味で、コース予想の分野を切り開いた。 他に『コースの鬼!2nd Editon』、『ハンデキャッパーの方法』など、競馬に関する著作多数。