協力:
  • Googleログイン
  • ログイン
  • 無料会員登録
  1. トップ
  2. 重賞トレンドジャッジ
  3. 阪神ジュベナイルフィリーズ:重賞トレンドジャッジ

重賞データ

阪神ジュベナイルフィリーズ2024|混戦ムードの原因は「阪神」でも京都開催にあり!難解な牝馬GⅠをプロが攻略 出走予定馬/予想オッズ

阪神ジュベナイルフィリーズ (GⅠ)
12月8日(日)京都芝1600m

馬名 性齢 想定情報
騎手 オッズ
ブラウンラチェット 牝2 C.ルメール 3.5
コートアリシアン 牝2 戸崎圭太 6.9
ダンツエラン 牝2 団野大成 7.3
メイデイレディ 牝2 L.デットーリ 9.2
ランフォーヴァウ 牝2 ○○ 13.5
アルマヴェローチェ 牝2 岩田望来 17.3
ミストレス 牝2 坂井瑠星 25.5
ビップデイジー 牝2 幸英明 30.9
ジャルディニエ 牝2 北村友一 38.5
テリオスサラ 牝2 M.デムーロ 41.5
ミーントゥビー 牝2 松岡正海 50.3
リリーフィールド 牝2 武豊 52.7
カワキタマナレア 牝2 鮫島克駿 58.1
モズナナスター 牝2 田口貫太 64.4
クリノメイ 牝2 荻野琢真 71.6
スリールミニョン 牝2 永島まなみ 79.3
※以下から抽選で2頭が出走可能

イリフィ(藤岡佑介)
ウォーターガーベラ(未定)
サンナイアガラ(松本大輝)
ジューンエオス(○○)
ショウナンザナドゥ(池添謙一)
ティラトーレ(木幡巧也)
テレサ(松山弘平)
ベルビースタローン(国分恭介)
ラブアイミー(吉村誠之助)


境和樹

いよいよ師走ですね。あっという間にホープフルSが来てしまいそうだから駆け足で行きたいところだけど、その前にチャンピオンズカップでブライアンの金脈ホース、ドゥラエレーデが9人気3着だったことを称えましょう。

  
ブライアン

動画では「この馬の馬主って鞍上にこだわりがあるらしくって...」なんてハナシをしたんだよな。それで今回はムーアを乗せてるから勝負に来たな!と思ったワケ。

  
境和樹

ただの乗り替わりってだけじゃなく、そのウラにある思惑まで紐解いたからこその推奨だったね。

  
ブライアン

ここを足掛かりにして来週以降もいいヒットをお届けしたいところ。

ということで、まずは阪神ジュベナイルフィリーズをジャッジしていこう。

境和樹

前のめりで素晴らしい。それじゃあブライアンから、このレースのポイントを教えてもらおう。

  

ポイント①今年はかなりの混戦ムード!?

ブライアン

今年は見たところ抜けた馬がいないよな。

リバティアイランドソダシ、もう少し前だとブエナビスタみたいな馬が見当たらない。

境和樹

本当だね。昨年も回避にはなってしまったけどチェルヴィニアが出走するはずだった。それらと比べると図抜けた馬は挙げられないかな。

ブライアン

ノーザン系の馬こそ何頭か登録があるが、その中でサンデーレーシングの馬は一頭だけってのも驚きだ。サンデーは近10年で4勝、今年は3連覇がかかる年になるわけだが、そこに向けて全力投球って雰囲気はない。

消極的な姿勢の背景には色々な理由があると思うんだが、そのうちの一つとして今年は京都開催ってことが挙げられるね。ロングラン開催で馬場は大荒れ。無理して使うより来年に備えようって思惑は間違いなくある。

境和樹

確かに、2歳牝馬にとって今の馬場で京都外回りってのは簡単じゃないからね。

ブライアン

それから、そもそもサンデーの有力馬が順調に来れてないって背景もあるよな。リバティアイランドの半妹マディソンガールは土曜日に新馬勝ち。ボンドガールの半妹スティレセイルも夏のデビューが骨折で白紙になって、来週ようやくデビューとの報せ。

他にも新種牡馬サートゥルナーリアの産駒でもクライスレリアーナっていう面白そうな馬がいたんだが、蕁麻疹が出て新馬は振るわず。未勝利は勝ったが足元の怪我で休養と踏んだり蹴ったりだ。

順調に使えていればこのレースで有力馬として名前が挙がっていたハズの馬たちが大幅に出遅れている以上、サンデーと言えども無い袖は振れないってワケ。

境和樹

そうすると、これまでのGⅠでは中々出番がなかった陣営にもチャンスがありそうだね。観客としてはもちろん、馬券妙味って意味でも面白いレースになりそうだ。

ブライアン

そうそう。具体的にどの馬が狙い目なのか、唯一のサンデー所有馬ブラウンラチェットの勝負度合いはどうなのかってところは鋭意リサーチ中だから。週末を待っていてくれ!

境和樹

ありがとうブライアン。続いて、私からもこのレースのポイントを。

ブライアン

よろしく頼んだ!

ポイント②変則開催に注意せよ!

境和樹

さっきブライアンも触れていたけど、今年は阪神じゃなくて京都で実施されるってところがポイントだね。重要なのは、単に舞台が変わるだけでなく、13週にも渡るロングラン開催のこの時期にやるという点。

どうにか時計の出方を維持してはいるけど、内外のバイアスが滅茶苦茶になっているのが今の京都競馬場だからね。荒れた馬場では例年以上にタフさが要求されるし、これまでの傾向に囚われるのは危ない

ブライアン

これは本当に難しいところだよ。単に例年の傾向が使えないってだけじゃない。このレースに限ったことじゃないが、今の京都を攻略するにはその時々のトラックバイアスをしっかり見抜く能力が相当重要になるからな。

境和樹

そうそう。今年は阪神JFというレースに囚われすぎず、今の京都芝1600m外回りで好走出来る馬の特徴や、枠の有利不利などを広い視野で捉えることがカギになりそうだ。

ブライアン

こういうレースこそ、我々プロの腕が鳴るってワケよ。

今年のメンバーを踏まえた各陣営の勝負度合いや作戦、枠順や馬場状態まで諸々加味した金脈馬は週末にお届け予定だ!乞うご期待!



ブライアン

今回の阪神JFは個人的にも楽しみなレース。
というのも、オレは2歳重賞が大の得意でな。


ブライアン梶田
2歳重賞ヒット続出!

【サウジアラビアRC】アルテヴェローチェ1着(2人気)
【デイリー杯2歳S】ランフォーヴァウ1着
【札幌2歳S】マジックサンズ1着(3人気)
【新潟2歳S】プロクレイア3着(5人気)



2歳戦ってのはどうしても使える情報が限られてくる。そんな時こそ、関係者事情に詳しいオレの出番ってワケよ。


もちろんウラ話を独り占めなんてことはしない。阪神JFでも他所では掴めないようなネタから金脈ホースをお届け予定だ!乞うご期待!

  • twitter
  • facebook
  • g+
  • line