
目指すは競馬だけでメシを食う!どうも、競馬JAPANの塚越タケシです!
実力馬が人気を落としたタイミングを狙い撃つスタイルで予想をするワタクシ塚越とラジオ日本でメイン解説を務める境和樹さんが、「今が買いドキ!」な馬券妙味満点の一頭を紹介します。
天皇賞・春[GⅠ]
出走馬&有力馬ジャッジ
天皇賞・春 (GⅠ)
4月30日(日)京都芝3200m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ジャスティンパレス | 牡4 | 58.0 | Cルメ | 杉山晴 |
2 | ディープモンスター | 牡5 | 58.0 | 浜中俊 | 池江泰 |
3 | タイトルホルダー | 牡5 | 58.0 | 横山和 | 栗田徹 |
4 | メロディーレーン | 牝7 | 56.0 | 幸英明 | 森田直 |
5 | アイアンバローズ | 牡6 | 58.0 | 坂井瑠 | 上村洋 |
6 | アスクビクターモア | 牡4 | 58.0 | 横山武 | 田村康 |
7 | ディープボンド | 牡6 | 58.0 | 和田竜 | 大久保 |
8 | トーセンカンビーナ | 牡7 | 58.0 | 岩田望 | 加藤征 |
9 | ヒュミドール | セ7 | 58.0 | 武豊 | 小手川 |
10 | サンレイポケット | 牡8 | 58.0 | Mデム | 高橋義 |
11 | ディアスティマ | 牡6 | 58.0 | 北村友 | 高野友 |
12 | ブレークアップ | 牡5 | 58.0 | 松山弘 | 吉岡辰 |
13 | ボルドグフーシュ | 牡4 | 58.0 | 川田将 | 宮本博 |
14 | マテンロウレオ | 牡4 | 58.0 | 横山典 | 昆貢 |
15 | エンドロール | 牡4 | 58.0 | 永野猛 | 青木孝 |
16 | シルヴァーソニック | 牡7 | 58.0 | Dレー | 池江泰 |
17 | アフリカンゴールド | セ8 | 58.0 | 国分恭 | 西園正 |

皆さん、天皇賞・春が京都に帰ってきました!じつに3年ぶりですから、待ち切れませんね!

やっぱり天皇賞・春は京都、っていうイメージが強いからね。僕も今から楽しみだ。

そうですよね!
それでは予想のポイントを伺っていきます。近2年は阪神で行われましたが、京都とは何か違う点はありますか?

阪神で行われた天皇賞・春は内回り。対する京都は外回り。さらに、阪神は時計がかかりやすい重い芝。京都は時計が出やすい軽い芝なんだ。
阪神では非常にタフさが要求され、京都ではどちらかというと切れ味が求められるね。

同じ距離でも、場が異なるとまるで違うレースになるということですね。

そうだね。ただ、今回は路盤が改修された。この点、前週の競馬はもちろん、前日(土)の馬場をしっかり見極めることが重要だ。
加えて、今年は持久力が武器のタイトルホルダーがレースを作りそう。よって、以前のような切れ味勝負にはならない可能性も頭に入れておきたいね。
ちなみに前週の京都はかなり時計が速かった。2週目でどう変化してくるか、要チェックだ。

分かりました。今年は予想ファクターが多い天皇賞・春となりそうですね。
皆さん、今回の有力馬分析はもちろん、週中に提供する記事や、当日の最終見解のチェックも必須です。ぜひ競馬JAPANをご覧くださいね!

またツカゴシ君の推奨馬も楽しみにしているよ。去年末は有馬記念・ボルドグフーシュ(6人気2着)。ホープフルS・ドゥラエレーデ(14人気1着)。
今年に入っても、高松宮記念・トゥラヴェスーラ(13人気3着)。そして大阪杯・ジャックドール(2人気1着)。直近GⅠ・7戦4勝だからね。


はい!さらに的中を量産していきますので期待してください!
天皇賞・春[GI]
有力馬ジャッジ
(栗田徹厩舎/横山和生騎手)

まずは天皇賞・春の連覇を狙うタイトルホルダーです。いやあ、前哨戦の日経賞は強かったですね!

当時は状態ひと息だった中での8馬身差だからね。人気を分け合ったアスクビクターモアが出遅れて本来の力を発揮できなかった恩恵はあるけれど、タイトルホルダー自身のパフォーマンスは文句なしと言って良い。

実力は折り紙付きですが、今回は京都への適性が最大のポイントです。ズバリ、いかがでしょう?

タイトルホルダーはどちらかというと阪神や中山の重い芝向き。軽い芝の京都は本質的にピッタリとは言えないかな。
それに道中で後続の脚を削りたいところだけど、外回りだと他馬が直線まで脚をためる競馬に徹する可能性が高い。よって外回りコースも歓迎ではないだろうね。


確かに、今までは阪神内回りや小回りの中山で強さを発揮してきましたからね。
いかにして後続を苦しめるか、横山和生騎手の腕が試されそうですね。

とにかくタイトルホルダーの持久力は素晴らしいから、外回りであろうと自分の競馬に徹してほしいね。もちろん、実力は間違いなく最上位だ。

京都外回りでどんな走りを見せてくれるか、非常に楽しみです!
(杉山晴紀厩舎/C.ルメール騎手)

続いては、こちらも前哨戦の阪神大賞典を快勝したジャスティンパレスです。いかがでしょう?

ジャスティンパレスはディープ産駒らしく瞬発力があるタイプ。京都外回りはピッタリだと思うよ。
それに阪神大賞典の勝ち方が今回に繋がると見ている。というのも、内で脚をタメて、直線で開いたところをスパッと抜け出してきた。つまり、京都外回りで好走するパターンに合致するんだよね。

京都で行われる長距離戦は21年にワールドプレミアが勝った菊花賞のように、内を突いてくる馬が良いイメージです。

そうだね。ジャスティンパレスは内枠に入ったら信頼度が増すと思うよ。

元々菊花賞でも4角でブレーキを踏むシーンがありながら接戦の3着に来てますから、長距離適性も十分ですしね。 皆さん、ジャスティンパレスは内枠に入ったらアツい!このことを覚えておいてください!
天皇賞・春[GⅠ]
今が買いドキ!塚越の推奨馬

それじゃ、ツカゴシ君のおすすめを聞こうか。
ここからお得意のGⅠが続くからね。幸先の良く行こうじゃないか。

お任せください!
(田村康仁厩舎/横山武史騎手)
アスクビクターモアの巻き返しに期待します!
何といっても菊花賞の強さを忘れてはいけません。
前半5F58.7秒のハイペースを2番手から運び、残り3F地点で早くも先頭に立つ強気の競馬。並みの馬ならバタバタになるところですが、そのまま押し切り勝ちを披露しました。当時2着のボルドグフーシュ、3着ジャスティンパレスと再戦にはりますが、アスクビクターモアが着差以上に強かったと見ています。
前走は出遅れに加え、極悪馬場が痛恨。トビが大きいタイプで、不良まで悪化してはなす術がありませんでした。今週末にも傘マークがありますが、前走ほどではない模様。アスクビクターモア自身の力を削ぐまでにはならないと見ます。
スタートさえ決めてくれれば勝ち負けになるはず。前走の大敗で人気が落ちる今回が絶好の買い時です!

アスクビクターモアか。個人的に菊花賞のパフォーマンスはタイトルホルダーのそれより高かったと見ているんだよね。

それは心強いです!6番枠も競馬がしやすそうなので、楽しみです!

ということでここまで待ち切れない天皇賞・春について見てきましたが、春天といえば競馬JAPANファミリーの東大卒・水上学さんの十八番GIレース!
昨年の的中はもちろんのこと、なんと京都開催では直近2年連続で人気薄を仕留めて大本線的中を魅せてくれました!
----------------------------------
【20年】
1着◎フィエールマン
2着[穴]スティッフェリオ(11人気)
=馬連5770円[的中]
【19年】
1着◯フィエールマン
2着◎グローリーヴェイズ(6人気)
3着[穴]パフォーマプロミス(8人気)
=3連単4万9110円[的中]
----------------------------------

人気薄も逃さないあたり、さすが水上さんだね。
今年の天皇賞・春は例年以上に腕が試される。同じ血統派として負けていられないよ。

そうですね。上位混戦&新装京都開催の今年はまさにプロの腕の魅せ所!ぜひ皆さんご期待ください!
競馬JAPANでは、京都開催3年連続的中の期待がかかる東大卒・水上学さんやラジオ日本メイン解説・境和樹さんら競馬のプロによる天皇賞・春の最終見解を特別に無料公開しますので、お見逃しなく!
ここから始まる春の大一番・GI6連戦。共に幸先良いスタートを切りましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました!
次回はNHKマイルCの出走馬&有力馬ジャッジを4月30日(日)に公開します。お楽しみに!