
目指すは競馬だけでメシを食う!どうも、競馬JAPANの塚越タケシです!
実力馬が人気を落としたタイミングを狙い撃つスタイルで予想をするワタクシ塚越とラジオ日本でメイン解説を務める境和樹さんが、「今が買いドキ!」な馬券妙味満点の一頭を紹介します。
ヴィクトリアマイル[GⅠ]
出走馬&有力馬ジャッジ
ヴィクトリアマイル (GⅡ)
5月14日(日)東京芝1600m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ロータスランド | 牝6 | 56.0 | 横山典 | 辻野泰 |
2 | スターズオンアース | 牝4 | 56.0 | Cルメ | 高柳瑞 |
3 | サウンドビバーチェ | 牝4 | 56.0 | 松山弘 | 高柳大 |
4 | アンドヴァラナウト | 牝5 | 56.0 | 吉田隼 | 池添学 |
5 | スタニングローズ | 牝4 | 56.0 | 坂井瑠 | 高野友 |
6 | ソングライン | 牝5 | 56.0 | 戸崎圭 | 林徹 |
7 | イズジョーノキセキ | 牝6 | 56.0 | 岩田康 | 石坂公 |
8 | ララクリスティーヌ | 牝5 | 56.0 | 菅原明 | 斉藤崇 |
9 | クリノプレミアム | 牝6 | 56.0 | 松岡正 | 伊藤伸 |
10 | サブライムアンセム | 牝4 | 56.0 | 三浦皇 | 藤原英 |
11 | ナミュール | 牝4 | 56.0 | 横山武 | 高野友 |
12 | ナムラクレア | 牝4 | 56.0 | 浜中俊 | 長谷川 |
13 | ディヴィーナ | 牝5 | 56.0 | Mデム | 友道康 |
14 | ステラリア | 牝5 | 56.0 | 団野大 | 斉藤崇 |
15 | ルージュスティリア | 牝4 | 56.0 | 川田将 | 藤原英 |
16 | ソダシ | 牝5 | 56.0 | Dレー | 須貝尚 |

今回見ていくのは牝馬たちによるマイルの頂上決戦、ヴィクトリアマイルです!
近3年の勝ち馬はアーモンドアイ、グランアレグリア、そして今年も出走するソダシ。人気と実力を兼ね備えた名牝の名前がズラリと勝ち馬に並ぶレースですが、今年はどんなドラマが待っているのでしょうか。楽しみですね!

今回もラジオ解説で現地に行かせてもらうけれど、お客さんが多そうだね。なんせソダシがいるから(笑)。

まさにアイドルホースですからね。パドックでは大勢の方がカメラ片手に集まりそうです(笑)。
さてそんなヴィクトリアマイルですが、何か予想のポイントはありますか?

ヴィクトリアマイルは近走重賞勝ち馬が人気を落とすケースが見られる。というのも、牝馬にとって目標にするレースがここくらいしかないんだよね。スプリント路線の馬であろうと、中距離路線の馬であろうと、とりあえず出走してくる。故に勝負付けが済んでいない中で、人気の盲点が生まれるんだ。

確かに牝馬限定のGⅠは春だとヴィクトリアマイル、秋もエリザベス女王杯しかありませんからね。

あらゆるローテーションから集結することで、不当な低評価を受ける馬が出てくる。各馬の適性はしっかりと精査する必要があるけれど、実績の割に人気がない馬に注意を払っておきたい。

思い返すと2年前2着のランブリングアレーは、前走の中山牝馬Sを勝利していながら10人気でした。今年もおいしい穴馬を狙えるかもしれませんね。競馬JAPANの俊英予想家たちの最終見解は必見です!共にアツい週末を過ごしましょう!
ヴィクトリアマイル[GⅠ]
有力馬ジャッジ
(高柳瑞樹厩舎/C.ルメール騎手)

まずは2冠牝馬・スターズオンアースです。前走の大阪杯は非常に惜しい2着でしたが、どう見ていますか?

スターズオンアースの前走は1角手前で挟まれてしまったんだよね。1列後ろの位置に下げられてかなり後方からの競馬となり、当時の阪神は内前有利が顕著だったから致命的な不利と言える。

それでも直線では一頭、猛然と追い込んできましたね。正直、ここまで強いのかと唸った記憶があります。

うん、大阪杯ではスターズオンアースが最も強い競馬をしたと言って間違いない。牡馬相手に互角以上に渡り合ったし、牝馬相手のここなら実力は最上位だろう。
オークスでは不利な大外枠から差し切った実績があるし、東京替わりも問題ない。

仮に内枠に当たっても、馬群に突っ込んでいける気の強さもあります。後は久々のマイルがどうでるかだけでしょうね。

そうだね。近走はスタートで後手を踏んでいるし、マイルだと道中の追走スピードも上がる。後方からの競馬になることは想定しておきたいね。差し届かずのシーンはあって不思議ないだろう。

まとめると、実力は最上位で東京もOK。ただ、マイルへの距離短縮に一抹の不安があると。
差しが届く馬場になってることが理想ですので、馬場傾向はしっかりとチェックしたいところです!
(須貝尚介厩舎/D.レーン騎手)

続いては去年の覇者にしてファンからの人気も絶大・ソダシです!適性に関しては言うこと無しですよね?

ソダシは母父クロフネで一見パワータイプに見えるかもしれないけど、本質はスピード寄り。良馬場の時計勝負はドンとこいだ。
底力が要求される安田記念にも出走してくると思うけれど、ソダシはスピードが要求されるヴィクトリアマイル向き。
一年の中でGⅠを獲るにはココしかない、とさえ言いたいくらいの高い適性があるね。

去年は0.3秒差の完勝でしたし、今年も期待が持てそうですね。

あと、今回は中間の過程にも勝負気配が見えるよね。在厩期間を長めにとって豊富に乗り込むいつものスタイルに加えて、CWでの併せ馬の本数が増えていてパートナーの質もいつも以上。しかも、1週前には自己ベストをマークしている。かなり力が入っている感じがするよ。

分かりました。まさにソダシにとっての勝負レースと言えそうですね。
当日の馬場傾向や枠順等、様々なことを考慮する必要はありますが、ソダシのパフォーマンスに今年も期待が持てそうですよ!
NHKマイルC[GⅠ]
今が買いドキ!塚越の推奨馬

さて、ツカゴシ君のおすすめをお願いしようか。

分かりました!
(林徹厩舎/戸崎圭太騎手)
ソングラインが去年の雪辱を果たすことに期待します!
去年5着時はスタート後こそ前目で運びましたが、その後に周りがゴチャつき位置を下げる格好。加えて3角で躓き、リズムも崩してしまいました。それでも直線では伸び脚を見せ、2着馬とはクビ+ハナ+ハナの小差でフィニッシュ。先行馬が残れる展開の中、後方から差してきたのですから悲観は不要です。
次走の安田記念ではキッチリ巻き返し、牡馬の一線級相手に勝利しました。
また、今回は踏み込んだ調教過程にも注目です。体質が強くなったのか、負荷が大きいWコースでの攻め量が増えています。去年より状態は一段上でしょう。戸崎騎手が3週連続で追い切りにまたがっているのも好印象です。
近2走の敗戦で実力よりもオッズが付きそうな今回、この後に使うであろう安田記念よりも買いドキだと判断しました!

ソングラインの去年は前残りの中で脚を余した感があるよね。東京マイルは【3-2-0-1】と相性の良い舞台だし、十分チャンスがありそうだ。楽しみだね!

再びGIを獲れる器だと思ってますので、期待は大きいですよ!

ということでここまでヴィクトリアマイルの有力馬について見てきましたが、まだまだ続く東京GⅠに向けて競馬JAPANは4月の重賞的中RUSH!
----------------------------------
4月重賞の的中一覧
桜花賞[的中]大阪杯[的中]
マイラーズC[的中]福島牝馬S[的中]
アンタレスS[的中]NZT[的中]
ダービー卿CT[的中]青葉賞 [的中]
----------------------------------
さらに3月から数えると、重賞7週連続的中と絶好調なんです!

さすがだね。毎週のように重賞が的中すると、参考にしてくれている方はもちろん、僕たちの士気も高まるからね。

そうですね!境さんも皐月賞◎ソールオリエンス(2人気1着)、NHKマイルC◎ウンブライル(8人気2着)と、立て続けに◎本命馬がGIで好走していますから、今週も期待しています!

わかりました。この調子でGⅠシーズンも的中を積み重ねていきますよ。

頼もしい限りです!
さて5月は競馬が最もアツい時期。今週はラジオ日本メイン解説・境和樹さん、メディア等で大活躍の東大卒・水上学さんら、競馬のプロによるヴィクトリアマイル・最終結論を無料公開しますので、競馬JAPANと共に盛り上がっていきましょうね!

最後までご覧いただきありがとうございました!
次回はオークスの出走馬&有力馬ジャッジを5月14日(日)に公開します。お楽しみに!