【日曜 京都11R 第48回 シンザン記念】
(芝1600m外 15:45発走)
◎5.クリノカンパニー
(父カンパニー、母父パラダイスクリーク)
シンザン記念は、ちょっと異質なところがあるレースです。過去の傾向から浮かび上がるポイントをピックアップしてみましょう。
1.ダート血統保持馬、マイナー血統
2.1400m実績馬
3.初勝利に時間が掛かったような馬が穴を開ける
これがこのレースのポイントです。それぞれ該当馬を挙げておきます。
【ダート血統、マイナー血統の好走例】
13年1着エーシントップ
(父テイルオブザキャット)
12年3着プレミアムブルー
(父サムライハート)
10年2着シャイン
(父メイショウドトウ)
10年3着セレスロンディー
(父プリサイスエンド)
09年2着ダブルウェッジ
(父マイネルラヴ)
09年3着トップカミング
(父ゴールドアリュール)
08年2着ドリームガードナー
(父トワイニング)
【1400m実績馬】
13年2着タマモベストプレイ
(1400m2連勝から)
09年1着アントニオバローズ
(1400m勝ちから)
08年1着ドリームシグナル
(京王杯2歳S2着)
08年3着マヤノベンケイ
(1400mOP勝ちから)
【初勝利に時間が掛かった馬】
13年2着ヘミングウェイ
(5戦目で初勝利)
12年2着マイネルアトラクト
(5戦目で初勝利)
10年1着ガルボ
(4戦目で初勝利)
こういった傾向が浮かび上がるわけですが、これらの要素に共通している点があります。そして、それこそがシンザン記念というレースで求められる要素ということ。同時に、このレースで穴馬を見つけるヒントになるわけです。
「ダート血統、マイナー血統」「1400m実績」「初勝利に時間が掛かる」。この3つのポイントに共通する要素とは、
『決め手がない』
これです。
芝よりもスパッと切れる必要がないダート向きの血統、瞬発力よりも持続力の要求値が高い1400mでの実績。そして、勝ち切れないからこそ、勝つまでに時間が掛かる…。上記3つのどの要素も、瞬発力、すなわち勝ち切る決め手が不足しているということに繋がるのです。
勝ち切る瞬発力タイプより、ダラダラと雪崩れ込むような競馬に強いタイプ。持続力タイプと言ってもいいかもしれませんが、それよりもむしろ「勝ち切れない」というテーマの方が分かりやすいと思います。上記3つのポイントに直接該当する馬はもちろん、「なんとなく2~3着っぽいよな~」とイメージしてしまうような馬こそ、逆に狙い目になると考えることができます。普通はなかなか狙えない馬を狙うことになりますから、その意味で冒頭で述べた通り、非常に特殊なレースだという理解に辿り着くわけです。
ちょっとテーマが分かりづらいかもしれないので、このレースに関しては合致すると考えらえる馬を列挙してみたいと思います。
2.タガノグランパ(1400m勝ち)
5.クリノカンパニー(未勝利脱出に6戦)
6.カシノヒカル(父グラスワンダー、母父ハンセル)
7.カクシアジ(父スウェプトオーヴァーボード)
10.ニシケンモノノフ(父メイショウボーラー)
13.シセイカスガ(父バゴ)
この辺りが穴馬候補でしょう。あとは内枠有利がこの時期の京都芝重賞の特徴ですから、そんな枠順を加味して買う馬を決めます。今年の狙いは◎5.クリノカンパニーだと思います。未勝利脱出にてこずったこの“ドンくささ”こそ、このレースのテーマに合致。父カンパニー、母父パラダイスクリークという配合も、広い意味でマイナー色が濃いと考えられます。
境和樹
立教大学部法学部卒。東スポや競馬最強の法則で人気上昇中の血統予想家。血統傾向からレースの適性を探る。
「競馬成駿」はコチラ!
境和樹
SAKAI KAZUKI
立教大学部法学部卒。東スポや競馬の天才で人気上昇中の血統予想家。血統傾向からレースの適性を探る。