協力:
  • Googleログイン
  • ログイン
  • 無料会員登録
  1. トップ
  2. TOP・無料コンテンツ
  3. 境和樹:穴馬券ネオメソッド
  4. 【関屋記念】雪崩れ込むための血統とキャラクター

競馬予想

境和樹:穴馬券ネオメソッド

2018年08月11日(土)更新

【関屋記念】雪崩れ込むための血統とキャラクター

▼動画で解説!▼
[関屋記念(GⅢ)攻略ポイント]







【新潟11R関屋記念(GⅢ)】
(芝1600m 15:45発走)


sakai

sakai


昨年はストームキャット系ゴスホークケンに母父ボールドルーラー系オールドトリエステという、コテコテの米国血統で組成されたマルターズアポジーが逃げ切り勝ち。

関屋記念は、米国的な馬力、ダート的なパワーが求められることが多いレース。後述する脚質の問題も含めて、溜めてスパッと切れるような瞬発力型よりも、馬力を武器に前々で捌いて押し切るような馬が好走しやすいと言えます。昨年の勝ち馬はマルターズアポジー、いかにも関屋記念らしいタイプということになります(それだけに引き切れなかったことが心残りでなりません)。

sakai

sakai


同じ新潟マイルで行われる新潟2歳Sは、直線スピードの重要性が高いレース。すなわち、どれだけ後方で溜めて脚を使えるかどうかが問われます。

しかし、このレースは真逆。前々の位置を取ってダラダラ脚を使って押し切る馬を狙う作戦が正解になりやすい。

また、基本的には実績馬が強いレースで、人気馬、人気薄ともに重賞実績を隠し持っていることが多いのも特徴的。全成績を遡って、重賞勝ち(またはGⅠ3着内)の実績があるにも関わらず人気がないような馬がいれば、積極的に検討することをおススメします。

さて、今年の候補馬は以下の通り。

②フロンティア
(重賞実績、先行経験)

④エイシンティンクル
(母父ストームキャット、先行経験)

⑧ロードクエスト
(父マツリダゴッホ、先行経験、重賞実績)

⑬ウインガニオン
(重賞実績、先行経験)

⑭ヤングマンパワー
(重賞実績、先行経験)

⑧ロードクエストは、このレースで産駒が2勝しているアグネスタキオンと同じボールドルーラー系サンデーのマツリダゴッホの仔。これまで重賞2勝の実績は、今年のメンバーなら1、2を争う威張れるものでしょう。昨年との大きな違いは、短い距離でスピードを養ってきたこと。スローだったとはいえ、前走が新味を見せる先行策で2着。この経験を活かせば、昨年のリベンジを果たせるはずです。





【出馬表・オッズはこちら】


プロフィール
境和樹

立教大学法学部卒。東スポや競馬最強の法則で人気上昇中の血統予想家。血統傾向からレースの適性を探る。

境和樹が厳選勝負レースを公開中!
「競馬成駿」はコチラ!


境和樹

SAKAI KAZUKI

立教大学部法学部卒。東スポや競馬の天才で人気上昇中の血統予想家。血統傾向からレースの適性を探る。

  • twitter
  • facebook
  • g+
  • line