[エリザベス女王杯攻略ポイント]

今年もエリザベス女王杯ではヌレイエフ、キングマンボ、サドラーズウェルズの3系統を重視。

まずは、エリザベス女王杯といえばこの血統!と言えるほど好走例が多いヌレイエフ系。その中には、あの驚きの大波乱となった09年の1、2着馬も含んでいますから、相当な適性の高さを認めていいでしょう。
直線の長いコースの消耗戦に強いヌレイエフ系。このレースでもその持ち味が目一杯活きるレースになりやすいということです。

一方、ヌレイエフ系を脅かす地位にいるのが、キングマンボ系。昨年も、このテーマに該当していたモズカッチャンを本命馬に指名しましたが、見事に勝利。鞍上の冴えた騎乗が呼んだ勝利という面はあったものの、やはり血統適性が合っていたことも見逃せません。
牝馬限定重賞に強いキングマンボ系。牝馬頂上決戦でもその個性を発揮します。

また、少しサンプルが古いものの、意外にコンスタントな活躍を見せているのがサドラーズウェルズ系。牝馬にしては過酷な外回り2200戦。スタミナが要求される余地は大きく、そうなった場合、欧州血統の最高峰に位置する底力を武器に、パフォーマンスを上げてきます。
今年も上記3系統を重視。候補馬は……
①ハッピーユニバンス
(父母父ヌレイエフ)
②フロンテアクイーン
(父メイショウサムソン)
⑦モズカッチャン
(母父キングカメハメハ)
⑧カンタービレ
(母父ガリレオ)
⑧カンタービレは、母父にサドラーズウェルズ系ガリレオ。
前付けして瞬発力勝負を制したローズS。後半6Fに渡って11秒台が続く持続力ラップを後方待機から差して3着した秋華賞。全く異なった流れ、位置取りで結果を出せるあたり、かなり力を付けていると思います。アーモンドアイ不在なら十分チャンスはあると見ています。
【出馬表・オッズはこちら】
「競馬成駿」はコチラ!


境和樹
SAKAI KAZUKI
立教大学部法学部卒。東スポや競馬の天才で人気上昇中の血統予想家。血統傾向からレースの適性を探る。