東京11R ジャパンC
◎〇不在の混戦模様。馬場適性も不透明であり、設定は低い。最上位評価は▲の4頭。コース適性を重視すればムイトオブリガードとレイデオロが1歩リードか。ともに距離実績も十分であり、好勝負可能。ユーキャンスマイルは初距離とはいえ、2ハロンの延長は追い風。次位の☆が4頭。2年前の覇者シュヴァルグランはやはり有力。
15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 番 | |||
ジ ナ ン ボ | | マ カ ヒ キ | エ タ リ オ ウ | タ イ セ イ ト レ イ ル | シ ュ ヴ ァ ル グ ラ ン | ダ ン ビ ュ ラ イ ト | ル ッ ク ト ゥ ワ イ ス | レ イ デ オ ロ | ダ イ ワ キ ャ グ ニ | | ユ | キ ャ ン ス マ イ ル | ス ワ | ヴ リ チ ャ | ド | ム イ ト オ ブ リ ガ | ド | ウ イ ン テ ン ダ ネ ス | ワ グ ネ リ ア ン | カ レ ン ブ | ケ ド | ル | 馬 名 | |||
△ | △ | ★ | △ | ★ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ★ | ★ | ST |
※ST=スタンダードマーク
京都12R 京阪杯
最上位評価はスプリンターズS2着の〇モズスーパーフレア。初の56キロ、さらには3戦3敗の京都替わりが懸念材料だが、今回も単騎逃げ濃厚であり、GⅢなら断然の存在だ。次位は▲のライトオンキューとアウィルアウェイ。前者は重賞の前走で僅差。2勝を挙げている京都替わりはOK。後者は当舞台の前走でV。1キロ増なら重賞でも。
18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 番 |
ダ イ シ ン バ ル カ ン | フ ァ ン タ ジ ス ト | ニ シ ノ ラ ッ シ ュ | エ イ シ ン デ ネ ブ | モ ズ ス | パ | フ レ ア | リ ナ | テ | ア イ ラ ブ テ | ラ | | ア ウ ィ ル ア ウ ェ イ | エ ン ト リ | チ ケ ッ ト | エ メ ラ ル エ ナ ジ | | ダ イ メ イ フ ジ | カ ラ ク レ ナ イ | ラ イ ト オ ン キ ュ | | ビ ッ プ ラ イ ブ リ | | フ ミ ノ ム | ン | パ ラ ダ イ ス ガ | デ ン | ア ポ ロ ノ シ ン ザ ン | ラ ブ カ ン プ | | 馬 名 |
★ | ★ | ○ | ★ | ★ | ▲ | △ | ★ | ▲ | ST |
※ST=スタンダードマーク
福島11R 福島記念(GⅢ)
設定理論とは?
パチスロの必勝法は回収率の高い、いわゆる〝高設定〟の台に座ること。設定の見極めができればプラス収支は確実。競馬でいえば、設定の高いレースとは〝買いやすく儲けやすい〟レースのこと。レースの設定を的確に行い、高設定レースを選んで馬券を買えばプラス収支は現実的。設定理論とは馬券長者への道しるべである。
新時代予想印「スタンダードマーク」
効率的に馬券を買うためには、レースの全体像の把握が不可欠。旧態依然の相対評価ではなく、絶対的評価による印によって全体像を描き出す。