中山11R グレイトフルS
能力差を平板化するハンデ戦の上、トリッキーな中山の2500m。設定は低い。一応の最上位評価は▲の3頭。この中では4走前の当舞台で2着のあるロサグラウカが妙味か。もっとも、バイマイサイド、マスターコードは強力な鞍上だけにVの可能性は十分。次位は☆の3頭。この中では内めに入ったノチェブランカが狙い目か。
16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 番 | ||
マ コ ト ガ ラ ハ ッ ド | ス テ イ ブ ラ ビ ッ シ モ | フ ェ イ ズ ベ ロ シ テ ィ | フ ォ イ ヤ | ヴ ェ ル ク | ハ ナ ズ レ ジ ェ ン ド | ラ ラ エ ク ラ テ | ル | ス テ イ パ | シ ス ト | マ ス タ | コ | ド | モ ズ ベ ッ ロ | エ ス ト ス ペ リ オ ル | ヒ シ ヴ ィ ク ト リ | | ノ チ ェ ブ ラ ン カ | カ レ ン シ リ エ | ジ ョ | ロ サ グ ラ ウ カ | グ ラ ン ド サ ッ シ ュ | バ イ マ イ サ イ ド | 馬 名 | ||
△ | △ | △ | ★ | ▲ | ★ | ★ | ▲ | △ | ▲ | ST |
※ST=スタンダードマーク
阪神11R 阪神カップ
最上位評価は〇のマイスタイルとグランアレグリア。前者は近走安定しており、千四の2走前で僅差3着。阪神でも勝ち鞍があり、崩れるシーンは考えにくい。一方、後者は当舞台でGⅠ勝ち。長期休養明けが課題だが、基本的に久々OKのタイプだ。この2頭の一騎打ちムードだが、割って入るとすれば☆の5頭。叩き3戦目のグァンチャーレが不気味だ。
18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 番 |
ス ト | ミ | シ | | ス マ | ト オ | デ ィ ン | イ ベ リ ス | ワ ン ア フ タ | | メ イ シ ョ ウ ケ イ メ イ | グ ラ ン ド ボ ヌ | ル | ロ ジ ク ラ イ | シ ヴ ァ | ジ | フ ィ ア | ノ ロ マ | ノ | シ ュ ウ ジ | グ ァ ン チ ャ | レ | シ ョ ウ ナ ン ラ イ ズ | メ イ シ ョ ウ シ ョ ウ ブ | グ ラ ン ア レ グ リ ア | レ イ ン ボ | フ ラ ッ グ | ノ | ワ ン | レ ッ ツ ゴ | ド ン キ | マ イ ス タ イ ル | 馬 名 |
★ | △ | ★ | △ | ★ | ★ | ○ | △ | ★ | ○ | ST |
設定理論とは?
パチスロの必勝法は回収率の高い、いわゆる〝高設定〟の台に座ること。設定の見極めができればプラス収支は確実。競馬でいえば、設定の高いレースとは〝買いやすく儲けやすい〟レースのこと。レースの設定を的確に行い、高設定レースを選んで馬券を買えばプラス収支は現実的。設定理論とは馬券長者への道しるべである。
新時代予想印「スタンダードマーク」
効率的に馬券を買うためには、レースの全体像の把握が不可欠。旧態依然の相対評価ではなく、絶対的評価による印によって全体像を描き出す。