協力:
  • Googleログイン
  • ログイン
  • 無料会員登録
  1. トップ
  2. TOP・無料コンテンツ
  3. 境和樹:穴馬券ネオメソッド
  4. クイーンカップ・境和樹の血統競馬予想

競馬予想

境和樹:穴馬券ネオメソッド

2020年02月14日(金)更新

クイーンカップ・境和樹の血統競馬予想

▼動画で解説!▼
[クイーンカップ攻略ポイント]







【東京11Rクイーンカップ】
(芝1600m 15:45発走)


sakai

最近のクイーンCは、以前と比べて底力の要求値が下がり、完成度とスピードが問われるレースに変貌しています。

この傾向変化の要因になっているのが、時計の出方にあると考えています。

sakai


上記表からも明らかな通り、2015年を境に、このクイーンCは良馬場の平均時計比較で1.5秒以上決着時計が速くなっているのです。

これによって、底力やスタミナを武器に幅を利かせていたサドラーズウェルズやトニービンといった欧州血統よりも、完成度の高さやスピードがウリのダート的馬力血統の支配力が増しています。

特に顕著に存在感を増しているのがクロフネ。

sakai


高速傾向が強まった2015年以降、毎年のように好走馬を送り込んでいるクロフネ。馬の能力自体が抜けていたという側面もあるでしょうが、昨年も上位2頭はクロフネ保持馬でした。

クロフネといえば、典型的な前哨戦血統で、完成と仕上がりの早さがウリの血統。その個性とマッチしているのが、高速化によって底力の要求値が下がった今のクイーンCというわけです。

クロフネはもちろん、同種の性質を持つダイワメジャーやフジキセキの系統も、現在のクイーンC向きの血統と考えておいていいでしょう。

sakai


ダート的な馬力に秀でた米国血統も、完成の早さという点でこのレース向きであり、実際に15年以降もコンスタントに好走馬を送り込んでいます。ストームキャット、ボールドルーラーや米国型のミスプロはマークしておくべきでしょう。

今年は残念ながらクロフネ保持馬が不在ということで、完成度の高さとダート的な馬力血統を重視して候補馬を抽出。

①ミヤマザクラ
(母父ミスターグリーリー)

③ルナシオン
(母父アンブライドルズソング)

④アミークス
(母父ワイルドキャットヘア)

⑥シャンドフルール
(母父ゴーンウェスト)

⑧サナチャン
(父マジェスティックウォリアー)

⑩アカノニジュウイチ
(母父ロイ)

④アミークスは、母父にストームキャット系ワイルドキャットヘアを保持して血統テーマをクリアする存在。

新馬戦では、ウーマンズハート(新潟2歳S勝ち)、マルターズディオサ(阪神JF2着)の3着。続く未勝利戦での勝利は必然の話だったと言えるでしょう。
相手強化の休み明けは楽とは言えませんが、血統的には十分チャンスのある一戦。手頃な人気で買えそうな今回で仕留めておきたいところです。





【出馬表・オッズはこちら】

境和樹が厳選勝負レースを公開中!
「競馬成駿」はコチラ!


境和樹

SAKAI KAZUKI

立教大学部法学部卒。東スポや競馬の天才で人気上昇中の血統予想家。血統傾向からレースの適性を探る。

  • twitter
  • facebook
  • g+
  • line