
1400志向のスピードタイプも混在するレースとあって、ユニコーンSは前傾ラップの持続力勝負になりやすいレース。

前半の入りが速いわりに、終いの失速率もそこまで高くない。つまり、道中でひとタメが入ってそこから再加速が必要になるということ。1400的な雪崩れ込みは利きづらく、マイル以上の距離に実績を持つ馬が走りやすくなります。
実際、過去の好走馬を見ても、短距離型のスピードタイプで上位に入った馬は、14年2着のコーリンベリーくらいのもの。基本的には、1600~1800実績馬を中心に組み立てる方が得策と言えます。
≫ 続きはログイン内で




「競馬成駿」はコチラ!


境和樹
SAKAI KAZUKI
立教大学部法学部卒。東スポや競馬の天才で人気上昇中の血統予想家。血統傾向からレースの適性を探る。