【日曜 京都11R 天皇賞(春)】
(芝3200m 15:40発走)
今年の天皇賞・春のポイントは以下の通り
1.血統的には凱旋門賞血統クラスの底力が欲しい
2.4角一桁程度、直線一気はまず届かない
3.高速馬場への対応力
まず血統面。過去の好走馬を見てみると、トニービンを筆頭に『凱旋門賞血統』を保持、もしくは内包している馬の好走が目立ちます。
【凱旋門賞血統保持、内包馬の好走例】
13年2着トーセンラー
(母母父サドラーズウェルズ)
13年3着レッドカドー
(母母父ダンシングブレーヴ)
12年1着ビートブラック
(父母父トニービン)
12年2着トーセンジョーダン
(父ジャングルポケット)
12年3着ウインバリアシオン
(父母父トニービン)
11年1着ヒルノダムール
(母父ラムタラ)
11年2着エイシンフラッシュ
(父キングズベスト)
10年1着ジャガーメイル
(父ジャングルポケット)
09年2着アルナスライン
(父母父トニービン)
過去5年だけ見ても、これだけの凱旋門賞血統保持、内包馬が馬券に絡んでいます。一般的にある『欧州血統=長距離』というイメージには賛成しかねますが、ことこのレースに関しては実際に過去の好走馬を分析した結果として、この『凱旋門賞血統』の重要性は無視できないでしょう。
次に、これはもう長距離重賞の定番とも言えるテーマですが、4角一桁程度の位置にいないと基本的には勝負になりません。直線一気はまず届かないと考えておいていいでしょう。実際…
2013年
フェノーメノ 7-7-3-2
トーセンラー 9-9-6-2
レッドカドー 11-11-10-4
2012年
ビートブラック 2-2-2-1
トーセンジョーダン 7-7-7-5
ウインバリアシオン 12-12-12-12
2011年
ヒルノダムール 9-8-7-6
エイシンフラッシュ 9-10-10-8
ナムラクレセント 11-10-1-1
2010年
ジャガーメイル 9-8-7-5
マイネルキッツ 2-2-2-1
メイショウドンタク 6-6-3-2
2009年
マイネルキッツ 10-10-4-4
アルナスライン 8-6-7-4
ドリームジャーニー 12-12-11-7
過去5年、上位馬の位置取りをまとめてみると、上記のとおり、ほとんどの馬が4角で一桁程度の位置にはいたことが分かります。序盤~中盤は後方でもいいのですが、その場合なら早めにマクる感じでポジションを押し上げる必要があります。4角二桁位置から馬券になったのは2012年3着のウインバリアシオンのみ。もう少し遡っても2007年3着トウカイトリック(6-6-6-10)、2003年2着サンライズジェガー(14-14-13-12)くらいしか好走馬が出てきません。ちなみに、基本的に末脚勝負でアッサリ突き抜けることが多かったディープインパクトも、このレースを勝った時のコーナー通過順は14-14-4-1でした(このあたりはさすが武豊!)。
長距離を走ると、どうしても序盤に脚を溜めていた馬が有利に見えるのですが、実際はその逆。ある程度の位置で最終コーナーを回らない限り、もう物理的に届かない位置になってしまっていることが大半。溜めていた末脚を爆発させても、よくて3着くらいにしか間に合わないわけです。
今年、キズナがどんな競馬をするかは見ものですね。今までのようなケツ一気の競馬ではハッキリ厳しいと思いますよ。そこを武豊騎手がどう考えているか…。ちなみに、先ほど挙げたディープインパクトは、前哨戦の阪神大賞典の段階で6-6-4-2という通過順の競馬を試していました。さて、キズナは?
閑話休題。最後のポイントに映ります。何と言っても、このポイントを無視するわけにはいかないでしょう。今の京都はとにかく時計がバカみたいに速いです。
先週土日の馬場差は土曜日が-2.1秒で日曜日が-2.2秒。土曜の3歳未勝利戦でレコードが飛び出し、マイラーズCの勝ち時計は1.31.4秒とこれまたレコード。この時期の京都芝が高速状態になることは珍しいことではありませんが、今年は特に速いと思います。
週中に雨が降ったらしく、その影響をどう見るかが難しいところですが、気温がかなり上がっていることを考えても開催日にはすっかり回復している可能性が高いと考えています。ひょっとしたら先週ほどではないかもしれませんが、基準より1.5秒程度は速い馬場で行われることが想定されるとすれば、やはり“高速耐性”というテーマを無視することはできません。
というわけで、今年の天皇賞・春のテーマは…
『先行~好位から競馬ができる馬で、高速耐性のある、凱旋門賞血統保持、内包馬』
ということになります。
無料会員登録をすると、血統スナイパー【境和樹】の◎本命馬、動画での詳しい予想解説がご覧頂けます。
【このレースの出走馬はこちら】
好評につき、この春も書泉グランデ&ブックタワーで開催!
これで春競馬を勝ち抜く!
KKベストセラーズ競馬本フェア
●フェア開催中(4月12日~6月13日)に、書泉グランデ(3F競馬コーナー・神田神保町/地下鉄神保町03・3295・0011)、書泉ブックタワー(4F競馬コーナー・神田佐久間町/JR秋葉原03・5296・0051)で、KKベストセラーズ刊行の競馬単行本、競馬ベスト新書、月刊誌「競馬最強の法則」、ムック「競馬JAPAN」のいずれか1冊でも購入されると、おなじみの下記2大特典が付きます!この機会に是非、境和樹著『単複論!』および、ムック『競馬JAPAN』をご購入ください!
◎(毎日)週替わりで府中から涙の生リポート!
反省を込めて贈る「次、買いたい馬」
◎(GⅠの土日のみ)今週のGⅠ分析&予想特典
登場予想家…水上学、ヒノくん、境和樹、仲谷光太郎、上野誠、久保和功、Kヤマモト、高中晶敏他
上記特典以外にも、水上学他人気予想家の直筆サイン入り単行本の発売や、お楽しみイベント(弊社、書泉HPなどで告知)もあります。書泉グランデ、書泉ブックマートにぜひ足をお運びください!
プロフィール

境和樹
立教大学部法学部卒。東スポや競馬最強の法則で人気上昇中の血統予想家。血統傾向からレースの適性を探る。
「競馬成駿」はコチラ!


境和樹
SAKAI KAZUKI
立教大学部法学部卒。東スポや競馬の天才で人気上昇中の血統予想家。血統傾向からレースの適性を探る。